タイトル名をクリックすると、詳細を御覧頂けます
No.788以降の裏だよりはこちら
No.268からNo.509の裏だよりはこちら
No.267以前の裏だよりはこちら

No. 年 月 タ イ ト ル
785 2012.12 断裁処理断念
784 2012.12 夢は夢のままに
783 2012.12 著者のレベルが落ちている?
781 2012.12 出て、聞いて、売って、飲んで
777 2012.10 夢の20周年記念パーティー
775 2012.10 こりゃ、若者のやることだな
773 2012.10 学会売上げと気合い
769 2012.10 本の宣伝文
766 2012.08 お金があるんだね〜
763 2012.08 だれも買わない
759 2012.08 あと7年
757 2012.06 校正の直し
756 2012.06 製本所、廃業
754 2012.06 装 幀
753 2012.06 売ろうとすれば売れる、ということか
751 2012.06 やりたくない仕事
750 2012.06 子供の成長、教育費、そして本の定価
749 2012.06 ようやく完結
748 2012.06 ジュンク堂新宿店閉店 返品150万円
747 2012.4 岩田書院を英語で言うと
745 2012.4 ひとりは気楽です
744 2012.4 MLA連携
743 2012.4 「〜」の使い方
741 2012.4 そうか、図書館は、こういう本なら買うんだ
737 2012.4 冬眠状態…だった
736 2012.4 『死者のゆくえ』その後
臨時増刊 2012.4 「地方史情報」振替用紙を入れ忘れた
733 2012.2 年末年始の過ごし方
730 2012.2 NHK大河ドラマ関連本
臨時増刊 2012.2 2011年の売上げベスト11
729 2011.12 おかげさまで即「品切」。だが…
728 2011.12 今年(2011)も新刊60点
727 2011.12 受賞のご報告
726 2011.12 研究者人口1県1桁?
725 2011.12 0(ゼロ)円ショック
720 2011.12 戦国期の論文集が続いた
717 2011.12 本の厚さとページ数の関係
716 2011.10 アマゾンふたたび
714 2011.10 裸の王様化か
712 2011.10 私のせいではない
711 2011.10 みんな仕事してるか〜?
708 2011.10 出版梓会「出版文化賞」自薦
703 2011.08 震災義捐金 半期集計
702 2011.08 かせぎまくってる?
700 2011.08 書名を間違った話
697 2011.05 殉死・失踪・病死−ひとり出版社の終わりかたD
693 2011.05 殉死・失踪・病死−ひとり出版社の終わりかたC
689/690 2011.05 殉死・失踪・病死−ひとり出版社の終わりかたB
688 2011.05 殉死・失踪・病死−ひとり出版社の終わりかたA
686 2011.05 死体が腐乱化し白骨になるまでを九つの相として描く仏教画
685 2011.05 殉死・失踪・病死−ひとり出版社の終わりかた@
684 2011.05 震災義捐金
682 2011.05 「本の山」が「本の海」になった程度で…
681 2011.03 原稿整理・校正 雑感 引用文の形式(前の続き)
680 2011.03 原稿整理・校正 雑感 引用文の形式
677 2011.03 原稿整理・校正 雑感 校正記号の「方言」?
674 2011.03 原稿整理・校正 雑感 どこまでが書名か
673 2011.02 だんだん定価が高くなる
672 2011.02 お詫びと回収のお願い
669 2011.02 著作集の巻数
666 2011.02 出版ニュース「編集者の日録」
664 2011.02 2010年の新刊点数71点
臨時増刊 2011.02 断裁処分
662 2010.11 覆刻は覆刻に徹して
661 2010.11 税務署がやってきた
660 2010.11 定価が高いと売れない
659 2010.11 やっぱり日本史系のほうが
658 2010.11 『紙と本の保存科学』第2版
657 2010.11 日本民俗学会が終わった
653 2010.10 配本の遅れ
652 2010.10 「九相図」3刷り
651 2010.10 読者・著者の 信頼と支持と共感と
646 2010.10 いやな予感が…
645 2010.10 日本学術振興会の刊行成果公開促進費
639 2010.8 売れると思ってる?(続)
638 2010.8 売れると思ってる?
637 2010.8 片道の交通費で
636 2010.8 1冊55015625円
633 2010.8 払えども払えども
632 2010.8 「右開き」って どっち?
630 2010.5 新新・7日間の記録 (おまけ)
629 2010.5 新新・7日間の記録(7) 2010年4月25日(日)
628 2010.5 新新・7日間の記録(6) 2010年4月24日(土)
627 2010.5 新新・7日間の記録(5) 2010年4月23日(金)
624 2010.5 新新・7日間の記録(4) 2010年4月22日(木)
622 2010.5 新新・7日間の記録(3) 2010年4月21日(水)
619 2010.5 新新・7日間の記録(2) 2010年4月20日(火)
618 2010.5 図書目録 圧縮しました
617 2010.5 新新・7日間の記録(1) 2010年4月19日(月)
臨時増刊 2010.5 「地方史情報」年間購読料送金のお願い
614 2010.4 月間4冊までなら
613 2010.4 新シリーズ(史料選書)スタート
610 2010.4 両極分解
608 2010.4 やれば たいしたことは ない?
606 2010.4 図書目録 予告
604 2010.4 後継者問題
603 2010.2 不思議な事件
601 2010.2 記念の本
600 2010.2 よくあるパターン
599 2010.2 言っては いけない
598 2010.2 Book of The Year in 岩田書院
596 2010.2 『紙と本の保存科学』
おまけ 2009.12 2009年の新刊発行部数と、2010年の上半期刊行予定
595 2009.12 地方史文献年鑑 調査員募集
594 2009.12 またもや詐欺が
593 2009.12 原稿整理・校正雑感 見出しのレベル
591 2009.12 えっ?、もう品切れ?
590 2009.12 原稿整理・校正雑感 「 」内の処理
589 2009.12 原稿整理・校正雑感 「〜について」
587 2009.12 献本発送
584 2009.12 民俗学会売上げ報告
579 2009.9 雑誌の休刊が続いている
577 2009.9 定価設定の根拠
573 2009.9 なんと11年
572 2009.9 公費用書類というもの
570 2009.9 学会出張 体がきつい
569 2009.9 売れる本は売れる、売れない本は売れない
564 2009.5 辞書の文字が読めない
563 2009.5 学振全敗
562 2009.5 前回の新刊ニュースの間違い
558 2009.5 今回こそは
555 2009.3 『歴史図書総目録』から撤退
553 2009.3 貸借対照表の公開
552 2009.3 著者への献本は印税か
549 2009.3 もう限界…
548 2009.3 著者割引の新方式
547 2009.3 新分野に進出?
545 2009.3 岩田書院図書目録
543 2009.3 『浅井了意全集』やっと第2回配本
臨時増刊 2009.3 「地方史情報」年間購読料送金のお願い
541 2009.1 各社とも悲惨な結果です
540 2009.1 広告の必要項目
539 2009.1 税務署が来そうな予感
534 2009.1 論集の執筆者による買上げ
533 2009.1 雑誌『地方史研究』取扱い
531 2008.11 東京国際ブックフェア余談
529 2008.11 なんと「ぶ厚い」
528 2008.11 品切になったけど
527 2008.11 謝恩セール報告
524 2008.11 読売新聞の書評効果
523 2008.11 東京国際ブックフェア終了
521 2008.11 ご無沙汰しました
520 2008.6 東京堂書店に250冊
516 2008.6 朝日新聞の書評効果
515 2008.6 製作原価の公開C 1冊あたり原価
514 2008.6 「販売のかたですか?」
513 2008.6 製作原価の公開B 諸経費
511/512 2008.6 いよいよ「東京国際ブックフェアー」