著者索引 し
書名をクリックすると、新しいウィンドウで詳細を御覧頂けます

著者・編者の所属(肩書き)は、著書刊行当時のものです
著 者 書 名
J.マックレインほか編 江戸とパリ
J.メリマンほか編 江戸とパリ
重信幸彦・小池淳一編
+国立歴史民俗博物館
民俗表象の現在
博物館型研究統合の視座から
四国地域史研究連絡協議会編 四国の大名
四国地域史研究連絡協議会編 戦争と地域社会 ―慰霊・空襲・銃後―
四国地域史研究連絡協議会編 四国の自由民権運動
四国地域史研究連絡協議会編 四国遍路と山岳信仰
四国地域史研究連絡協議会編 「船」からみた四国
近世〜近現代の造船・異国船・海事都市
四国地域史研究連絡協議会編 四国の近世城郭
四国地域史研究連絡協議会編 四国の中世城館
四国中世史研究会編 四国中世史研究
四国中世史研究会
戦国史研究会 編
四国と戦国世界
静岡県民俗学会 編 中日本 民俗論
時代考証学会・大石学 編 大河ドラマと市民の歴史意識
時代考証学会・大石学 編 時代劇制作現場と時代考証
時代考証学会・大石 学 編 時代劇メディアが語る歴史
品川区立品川歴史館 編 江戸湾防備と品川御台場
下重 清 著 幕閣譜代藩の政治構造
下野 敏見編 民俗宗教と生活伝承
下野 敏見著 田の神と森山の神
下野 敏見著 御田植祭りと民俗芸能
柴辻 俊六編 早稲田文庫の古文書解題
柴辻 俊六著 戦国期武田氏領の展開
柴辻 俊六著 戦国大名武田氏の役と家臣
柴辻 俊六著 戦国期武田氏領の地域支配
柴辻 俊六著 真田幸綱・昌幸・信幸・信繁
柴辻 俊六著 戦国期武田氏領研究の再検討
柴辻 俊六著 戦国期武田氏領研究の再検討 補遺
柴 裕之 著 戦国・織豊期大名 徳川氏の領国支配
柴 裕之 編 尾張織田氏
柴 裕之 編 織田氏一門
芝 正夫著 父親が娘を殺す話
渋谷啓一・市村高男
上野 進・松本和彦 編
中世讃岐と瀬戸内世界
渋谷啓一・市村高男
上野 進・松本和彦 編
中世港町論の射程
港町の原像・下
清水 恵美子 著 五浦の岡倉天心と日本美術院
五浦歴史叢書6
清水 浩昭 ほか編 性と年齢の人類学
清水 浩昭 編著 家族社会学へのいざない
清水 邦彦 著 中世曹洞宗における地蔵信仰の受容
清水 紘一 著 織豊政権とキリシタン
清水 紘一 著 日欧交渉の起源
鉄砲伝来とザビエルの日本開教
清水 紘一 編 江戸幕府と長崎政事
清水紘一・木崎弘美
柳田光弘・氏家 毅 編
近世長崎法制史料集
【1】天正8年〜享保元年
清水紘一・柳田光弘
氏家 毅・安高啓明 編
近世長崎法制史料集2
寛永十二年〜安永九年
清水紘一・柳田光弘
氏家 毅 編
近世長崎法制史料集3
享保元年〜嘉永六年
清水紘一・柳田光弘
氏家 毅 編
近世長崎法制史料集4
安政元年〜明治六年【全4冊/完結】
下野近世史研究会 編 近世下野の生業・文化と領主支配
下山 照夫編 史料に見る江戸時代の世田谷
白峰 旬 著 幕府権力と城郭統制
社寺史料研究会 社寺史料研究
社寺史料研究会 社寺史料研究会会報
首藤 善樹 編 大峯葛城嶺入峯日記集
首藤 善樹 著 修験道 聖護院史 辞典
首藤 善樹 著 修験道聖護院史要覧
巡礼研究会編 巡礼研究の可能性
巡礼研究会編 六十六部廻国巡礼の諸相
城郭談話会 倭城の研究
「城下町と日本人の心」研究会
岩下哲典 編
城下町と日本人の心性
 その表象・思想・近代化
常民大学合同研究会 編 後藤民俗思想史の継承と新たな展開
常民大学合同研究会 編 後藤民俗思想史の継承と新たな展開 続
常民大学合同研究会 編 後藤民俗思想史の継承と新たな展開 続々
常民大学合同研究会 編 後藤総一郎と地域文化
常民大学合同研究会 編 常民大学の原点と未来
常民大学合同研究会 編 常民大学研究紀要 第11号
織豊期研究会 編 織豊期研究の現在<いま>
女性民俗学研究会 編 女性と経験
女性民俗学研究会 編 瀬川清子旧蔵資料目録
白峰 旬 著 幕府権力と城郭統制
白川部 達夫編 近世関東の地域社会
白川部 達夫編 旗本知行と石高制
白石 昭臣著 農耕文化の民俗学的研究
白石 太良 著 共同風呂 近代村落社会の入浴事情
御影史学研究会民俗学叢書Q
白石 博男 著 郡上藩 宝暦騒動史
白石 博男 著 郡上郷土史考
上村俊邦・白石博男 編 石徹白 越県合併史
白倉一由著 近松世話悲劇の研究
新城 敏男 著 首里王府と八重山
新城 美恵子著 本山派修験と熊野先達
新谷 尚紀著 ケガレからカミへ [新装版]
真野 純子 著 宮座祭祀儀礼論 座と頭役の歴史民俗学的研究
真野 純子 著 近江三上の祭祀と社会
 ―民俗の歴史像を描く―



著者索引