倭城の研究

城郭談話会

*第1は品切れ


第6号(2010.09)
2000円
特集:毛利輝元の釜山子城台倭城
 釜山子城台倭城の特集にあたって 黒田 慶一
 釜山子城台倭城発掘調査略報告書 権  純康
 壬辰・丁酉再乱前後の朝鮮城と日本城の相互利用に関して
  −釜山鎮城を中心に−
羅  東旭
 釜山子城の外郭再考
  −地籍図・絵葉書の検討を中心に−
田  徹
倭城城門の復元的考察
 −泗川倭城を中心に−
李  亨在
泗川倭城出土の瓦
 −最近の韓国研究者による調査成果の紹介−
山崎 敏昭
森可政の朝鮮出兵 福田 久子
順天倭城海岸部の防御施設について
 −日本国内の岩礁ピットの事例を視野に入れて−
日和佐宣正
『16世紀末全国城郭縄張図集成』
 −倭城併行期の国内城郭−
田  徹
紀行文:秀吉軍の見た風景(1)
 −多大浦・鷹峰−
黒田 慶一
資料紹介(翻刻)
 釜山史三講 大曲美太郎
 蔚山城址考 小宮 謙蔵
韓国語要約 権 純康
第5号(2002.07)
2500円
<特集:加藤清正の西生浦倭城>
<報告:熊川倭城・明洞倭城>
口絵 原田二郎著『釜山城』附図/
「蔚山城ノ防禦」図のトレース図
序文「倭城の研究」によせて 脇田 修
第1章 西生浦倭城調査報告
西生浦倭城の特集にあたって 黒田 慶一
西生浦倭城石垣調査報告(2001年度) 西川 禎亮
一山 隆昌
鈴木 邦勇
西生浦倭城の築造方法 西川 禎亮
韓国蔚山広域市蔚州郡西生浦倭城整備計画(案) 奥村 信一
西生浦倭城の建築設計に関する試み 松岡 利郎
西生浦倭城の瓦類 山崎 敏昭
第2章 熊川倭城の遺構と遺物
熊川倭城の縄張り 高田 徹
熊川倭城の石垣 堀口 健弐
熊川倭城の陶磁器・瓦類 黒田 慶一
中村 仁美
「子馬倭城」について 山崎 敏昭
第3章 明洞倭城の遺構と遺物
明洞倭城の縄張り 角田 誠
明洞倭城の石垣 堀口 健弐
明洞倭城の陶磁器・瓦類 黒田 慶一
第4章 研究ノート
父 大曲美太郎と釜山考古会 大曲 敦
釜山考古会とその活動について 吉井 秀夫
日本・韓国における倭城関係文献目録(補遺) 太田 秀春
第5章 史料紹介(翻刻)
『釜山城』 原田 二郎
『文禄役釜山及東莱戦史』 原田 二郎
『釜山の古蹟?釜山港に面する地方?』 大曲 美太郎
4号:ソウル大「倭城図」と韓国の倭城研究(2000.07)
2500円
第1章 南海倭城の遺構と遺物  
南海倭城と『征倭紀功図巻』 黒田 慶一
南海倭城の縄張り 高田 徹
南海倭城の石垣 堀口 健弐
南海倭城についてのフラクタル解析の試み 角田 誠
南海倭城の瓦類 山崎 敏昭
南海倭城の滴水瓦 羅 東旭
第2章 ソウル大「倭城図」と韓国の倭城研究
ソウル大学校所蔵の倭城図について― 『朝鮮城址実測図』の意義と同図に見る倭城 太田 秀春
韓国における倭城研究の現状と課題 太田 秀春
第3章 研究ノート
釜山倭城の縄張りについて 高田 徹
堀口 健弐
東三洞倭城について 高田 徹
倭城天守台実測図 松岡 利郎
安骨浦倭城表採陶磁器 小澤 晃子
壱岐・対馬の城―勝本城と清水山城― 西尾 孝昌
壬申倭乱に関する絵画―和歌山県立博物館所蔵『壬申倭乱図屏風』を中心に― 高橋 修
韓国語要約 金 泰虎
編集後記
3号九大シンポの成果(1999.07)
2500円
第T部 倭城研究シンポジウム    
概説
倭城―その歴史と特徴―倭城研究の問題点
中井 均
福島 克彦
研究報告
倭城の遺構―その構造と評価を中心として― 高田 徹
失われた倭城の構造について―倭城址研究会の調査から― 八巻 孝夫
倭城と国内城郭の縄張り構造から見た近世初頭期大名権力の様相 木島 孝之
倭城の遺物―瓦・陶磁器― 黒田 慶一
倭城の瓦 山崎 敏昭
倭城の石垣―資料化と分類の試み― 堀口 健弐
テクストとしての南方熊楠−新聞掲載文章の問題点− 原田 健一
倭城の石垣遺構から何を読むか 中西 義昌
新興軍事都市・肥前名護屋 堀苑 孝志
倭城の武具と戦い 藤本 正行
韓国釜山市域の倭城の現状 羅 東旭
コメント 沈 奉謹
千田 嘉博
シンポジウム  〔司会〕
多田 暢久
補論
1.倭城と都市論 福島 克彦
2.肥前名護屋陣跡素描 堀苑 孝志
3.倭城の武具と戦い 藤本 正行
4.釜山市域新発見の倭城遺構 羅 東旭
第U部 調査報告と論考
第1章 金海竹島倭城の遺構と遺物
1.縄張り 高田 徹
2.石垣 堀口 健弐
3.瓦類 山崎 敏昭
降矢 哲男
4.陶磁器類 黒田 慶一
橋口 亘
第2章 西生浦倭城の遺構と遺物
1.縄張り 高田 徹
2.虎口 谷本 進
3.石垣 堀口健弐
4.陶磁器類 黒田 慶一
中村 仁美
第3章 特論
1.文禄の役(壬辰倭乱)における漢城の日本軍陣所について〜宇喜多秀家本陣における天主造営を中心に〜 太田 秀春
2.文禄・慶長の役における秀吉朱印状(城郭関係分)について 白峰 旬
韓国語要約
2号小西行長の順天城(1999.08)
2200円
『倭城の研究』の成果―序文にかえて― 辛 基秀
T章 概説    
順天城と『征倭紀功図巻』 黒田 慶一
U章 遺構と遺物
1.順天城の縄張り 高田 徹
福島 克彦
2.順天城の石垣 堀口 健弐
3.順天城の表採遺物 黒田 慶一
V章 考察
1.順天城の縄張りについて 高田 徹
2.順天城の石垣の編年位置付け 堀口 健弐
3.順天倭城出土羽釜の金属学的調査報告 金属文化研究会
W章 特論
1.蔚山籠城戦と関ヶ原合戦 笠谷和比古
2.倭城と国内城郭の縄張り構造からみた近世初頭期大名権力の様相 木島 孝之
3.倭城の天守について 高田 徹
4.危機にたつ倭城
@加徳城と安骨浦城の縄張り 山崎 敏昭
A梁山城の縄張り 高田 徹
5.狭山池堤出土の船材 松木 哲
X章 史料紹介
『宇都宮高麗帰陣軍物語』(翻刻と読み下し文) 跡部 信
1号特集:巨済島の倭城(1999.07)
品切
T章 概説 
1.倭城と巨済島 黒田 慶一
2.巨済島の環境概観 羅 東旭
U章 遺構
1.巨済島4倭城の縄張り 高田 徹
2.旧永邑城内の日本式石垣 多田 暢久
3.軍威台の城郭遺構 山崎 敏昭
4.巨済島4倭城の石垣 堀口 健弐
V章 遺物
巨済島4倭城の瓦 黒田 慶一
山崎 敏昭
W章 考察
1.巨済島4倭城の縄張りについて 高田 徹
2.巨済島4倭城の瓦について 山崎 敏昭
3.倭城の滴水瓦について 黒田 慶一
X章 特論
1.文禄・慶長の役における港湾防禦の一形態―巨済島長木浦の場合について― 角田 誠
2.平面プランからみた機張倭城とその石積み技術 北垣 聰一郎
3.戦前の倭城研究について 福島 克彦
4.関白秀次の朝鮮出兵〜大阪城天守閣所蔵史料紹介を通して〜
韓国語要約


ご注文へ