著者索引 ふ
書名をクリックすると、新しいウィンドウで詳細を御覧頂けます

著者・編者の所属(肩書き)は、著書刊行当時のものです
著 者 書 名
編者 グエン・テー・サン
    レー・カク・クオン
    ファン・ヴァン・ヨップ
    ファン・スアン・ヴィエン
    グェン・ヴァン・フエ
訳者 本多 守
ラグライの昔話
深井人詩先生追悼録刊行会 編刊 書誌は詩のごとく
深井人詩先生を慕って
福井京子著 いま求められる図書館員
−京都大学教育学部図書室の35年−
福井県郷土誌懇談会編
松浦義則ほか著
越前・若狭の戦国
福井県郷土誌懇談会編
本川幹男ほか著
幕末の福井藩
福井県郷土誌懇談会 編
加藤和夫ほか著
福井県の方言
福井県郷土誌懇談会+石川美咲
大河内勇介
角 明浩 編
外岡慎一郎ほか著
越前・若狭 武将たちの戦国
福井 直秀 著 柳田国男 社会改革と教育思想
福江 充著 近世史研究叢書F
近世立山信仰の展開
福江 充著 日本宗教民俗学叢書C
立山信仰と立山曼荼羅
福江 充著 立山信仰と三禅定
立山衆徒の檀那場と富士山・立山・白山
福江 充著 立山曼荼羅の成立と縁起・登山案内図
福澤 昭司著 民俗と地域社会
福澤徹三・渡辺尚志 編 藩地域の農政と学問・金融
信濃国松代藩地域の研究W
福嶋紀子・藤牧志津
後藤芳孝 編
廣澤寺伝来 小笠原流弓馬故実書
福田 アジオ他編 環境・地域・心性
福田 アジオ 著 民俗学の これまでと これから
福田アジオ
菅 豊
塚原伸治 著
「二〇世紀民俗学」を乗り越える
 ―私たちは福田アジオとの討論から何を学ぶか?―
福西大輔著 加藤清正公信仰 −人を神に祀る習俗−
福原敏男 著 江戸山王祭礼絵巻
練物・傘鉾・山車・屋台
福原敏男 著 風流踊
歴史民俗画像を読み解く
福原敏男 著 祭礼と葬送の行列絵巻
福原敏男・笹原亮二
西岡陽子 著
ハレのかたち 造り物の歴史と民俗
福原敏男・西岡陽子
渡部典子 著
一式造り物の民俗行事
 −創る・飾る・見せる−
福原敏男・植木行宣 著 山・鉾・屋台行事 祭りを飾る民俗造形
福原敏男
保坂達雄
石垣悟 著
来訪神 仮面・仮装の神々
福原 敏男 編著 仮装と俄の祭礼絵巻
藤井 一二 編 古代の地域社会と交流
藤井 一二 編 近世の地域支配と文化
藤井知昭・岩井正浩 編 音の万華鏡 音楽学論叢
藤井 正雄 著 現代人の死生観と葬儀
藤方博之・野本禎司 編 仙台藩の武家屋敷と政治空間
藤木久志・小林一岳 編 山間荘園の地頭と村落
−丹波国和知荘を歩く−
富士信仰研究会 富士信仰研究
藤田 達生 編 小牧・長久手の戦いの構造
藤田 達生 編 近世成立期の大規模戦争
藤田 定興著 日本宗教民俗学叢書B
近世修験道の地域的展開
藤永豪・鬼嶋淳著
佐賀大学地域学歴史文化
研究センター発行
有明干拓社会の形成
入植者たちの戦後史
藤原 修著 御影史学研究会民俗学叢書G
田の神・稲の神・年神
藤原(小山)喜美子著 オニを迎え祭る人びと
藤原 喜美子著 川を守る人びと 治水・河童・相撲
藤原 暹著 幕末・開化期の思想史研究
藤原 洋 著 仮親子関係の民俗学的研究
筆親筆子と瀬戸内島嶼社会の家族誌
藤牧志津・福嶋紀子
後藤芳孝 編
廣澤寺伝来 小笠原流弓馬故実書
布施 賢治 著 下級武士と幕末明治
舟橋 明宏著 近世史研究叢書I
近世の地主制と地域社会



著者索引