近世長崎法制史料集
【1】天正8年〜享保元年
岩田書院 史料叢刊8

清水紘一・木崎弘美・柳田光弘・氏家 毅 編

2014年5月刊
A5判・702頁・上製本・函入
ISBN978-4-87294-864-6 C3321
21000円 (税別)
本史料集は、近世長崎で施行された法令類の編年集成をめざす。
本巻には、近世前期として、教会領時代(1580-87)から江戸期の正徳6年(享保元 1716)までの関係法制史料を収めている。この期の初期段階、寛文3年(1663)3月長崎奉行所を含め殆ど全市街を焼き尽くした長崎大火があり、残された資料は少ない。
収録した史料は、『御触書寛保集成』『通航一覧』『徳川禁令考前集』など官選史料集、『長崎実録大成 正編』『長崎港草』など長崎関係の地誌類、正徳新例や同付則など、未活字史料を含め100点余の文献や文書類から主要な法制史料を採録し、年次別に編集している。
ほか、〔参考〕として、『大日本史料』に収録された史料のうち、同書の「綱文」などを掲出し、対外関係史研究の便宜を図った。
初期段階の法令類は年次未詳なものがあるが、それらについては、補注で考証を加える。
さらに、解説「本書の構成と長崎法制」と、付録3種を収め、利用の便を図る。
【主要目次】

史料目次細目

本文 天正8年〜享保元年(1580-1716)
 史料577点・参考史料138点を、編年順に採録し、出典を掲げる。
 長崎前代/教会領時代/秀吉時代/秀次時代/家康時代/
 秀忠時代/家光時代/家綱時代/綱吉時代/家宣時代/
 家継時代/吉宗時代/補注

本書の構成と長崎法制(清水紘一)

付録1「正徳新例」解題(本則・付則など)

付録2 キリシタン関係用語/教会暦(寛永11年の年間の行事)

付録3 主要人名索引・略歴
     (人名の50音順に配列し、掲載文書番号と、略歴を記す)

【続刊】2:享保元年〜寛政2年(長崎貿易半減発令年)の長崎法制史料
      法令集(『長崎御役所留』『抜荷筋ニ付御触書并御仕置書
        御下知書』ほか)

【続刊】3:寛政2年〜幕末・維新の長崎法制史料

ご注文へTOPEへ