民俗/修験道
書名をクリックすると詳細がご覧になれます
天田 顕徳 現代修験道の宗教社会学
山岳信仰の聖地「吉野・熊野」の観光化と文化資源化
 
4800
岩鼻 通明 出羽三山の文化と民俗  2300
岩鼻 通明 出羽三山信仰の圏構造 3400
上村 俊邦 白山石徹白シリーズB 1500
上村 俊邦 白山石徹白シリーズC 1500
上村 俊邦 白山石徹白シリーズD 1200
上村 俊邦 白山石徹白シリーズE  4000
上村 俊邦 白山石徹白シリーズF 1500
上村 俊邦 白山石徹白シリーズG 2800
大高 康正 富士山信仰と修験道 9500
川崎 剛志 修験道の室町文化 5700
川崎剛志
時枝務
徳永誓子
長谷川賢 編
論集 修験道の歴史1
修験道とその組織
5800
川崎剛志
時枝務
徳永誓子
長谷川賢 編
論集 修験道の歴史3
修験道の文化史
5600
神田 より子 神子と修験の宗教民俗学的研究 18800
神田 より子 鳥海山修験 山麓の生活と信仰 7200
後藤 赳司 出羽三山の神仏分離 2800
阪本敏行
長谷川賢二
熊野那智御師史料
旧宝蔵院所蔵史料の翻刻と解題
4800
新城 美恵子 本山派修験と熊野先達 5900
首藤 善樹 大峯葛城嶺入峯日記集 7900
首藤 善樹 修験道 聖護院史 辞典 5900
首藤 善樹 修験道聖護院史要覧 11800
菅原 壽清 木曽御嶽信仰 7400
菅原 壽清 木曽御嶽信仰とアジアの憑霊文化 12800
菅原壽清・時枝務・中山郁 木曽のおんたけさん 1800
對馬郁夫 房総に息づく出羽三山信仰の諸相 2381
時枝 務
長谷川賢二
林 淳 編
修験道史入門 2800
戸川 安章 出羽三山と修験道 戸川安章著作集第1冊 9900
時枝務・由谷裕哉
久保康顕
佐藤喜久一郎
近世修験道の諸相
岩田書院ブックレット:歴史考古学系H14
1600
外山 徹 武州尾山信仰の地域的展開 5000
西海 賢二 石鎚山と修験道[新装版] 2500
西海 賢二 石鎚山と瀬戸内の宗教文化 5900
西海 賢二 武州御嶽山信仰
山岳信仰と地域社会:上
7900
西海 賢二 富士・大山信仰
山岳信仰と地域社会:下
6900
西海 賢二 東日本の山岳信仰と講集団
−山岳信仰と地域社会:続−
2800
西海 賢二 山岳信仰と村落社会 6900
西村 敏也 武州三峰山の歴史民俗学的研究 6400
日本山岳修験学会 山岳修験 雑誌
長谷川 賢二 修験道組織の形成と地域社会 7000
長谷部八朗
佐藤俊晃
般若院英泉の思想と行動  ―秋田「内館文庫」資料にみる近世修験の世界― 14800
日野西 眞定 高野山信仰史の研究 9900
福江 充 立山信仰と立山曼陀羅 8200
福江 充 近世立山信仰の展開 11800
福江 充 立山曼荼羅の成立と縁起・登山案内図 8600
藤田 定興 近世修験道の地域的展開 11000
由谷 裕哉 白山・石動修験の宗教民俗学的研究 7900
由谷 裕哉 白山・立山の宗教文化 7400
松野 聡子 近世在地修験と地域社会
−秋田藩を事例に−
7900
御影史学研究会 山の信仰 田中久夫歴史民俗学論集 第3巻 9500
宮家 準 羽黒修験―その歴史と峰入― 5900
宮家 準 修験道と児島五流 ‐その背景と研究‐ 4700
宮家 準 備前の児島・五流修験 6400
宮本 袈裟雄 里修験の研究 正・続 揃17400
武蔵御嶽神社及び御師家古文書学術調査団 武州御嶽山の史的研究 5400
森田 きよみ 小天狗道中記 1429
森田 清美 ダンナドン信仰 7800
森田 清美 霧島山麓の隠れ念仏と修験 11800
森 弘子 宝満山の環境歴史学的研究 14800
由谷 裕哉 近世修験の宗教民俗学的研究 7000
ご注文