岩田書院 創立30周年 記念出版
論集 修験道の歴史 
1 修験道とその組織

川崎(かわさき)剛志(つよし)時枝(ときえだ)(つとむ)
徳永(とくなが)誓子(せいこ)長谷川(はせがわ)賢二(けんじ)

2023年6月刊
A5判・342頁・上製本・カバー装
ISBN978-4-86602-130-0 C3321
5800円 (税別)
『山岳宗教史研究叢書』(名著出版、1975-84)以降、主として1980年代後半以降に公刊された修験道に関する主要な関係論文を集成し、構成の意図や、研究状況、収載論文の意義などを明らかにする解説を付す。
【主要目次】 
中世園城寺の門跡と熊野三山検校職の相承
―常住院から聖護院へ―
酒井 彰子
中世前期の熊野三山検校をめぐる一考察/同補遺 高橋  修
熊野三山検校と修験道 徳永 誓子
中世修験道本山派形成過程の再検討 増山 智宏
修験道本山派成立の背景
―室町期奥州の熊野先達と熊野三山検校をめぐって―
花尻 千秋
十五世紀後半の興福寺堂衆について 神谷 文子
修験道当山派と興福寺堂衆 徳永 誓子
吉野大峯山と本山派・当山派 吉井 敏幸
近世における聖護院門跡と本山修験
―聖護院文書を読む
首藤 善樹
明治初年における修験道本山の動向
―聖護院の事例―
青谷 美羽
一九二〇年代の修験
―雑誌『修験研究』を素材に―
石黒 智教
   
解説 修験道とその組織 徳永 誓子
   
【論集 修験道の歴史】全3冊 構成  
1:修験道とその組織  
2:寺院・地域社会と山伏 (続刊)  
3:修験道の文化史 (続刊)  
 
【既刊/増刷案内】  
時枝務・長谷川賢二・林 淳 編 『修験道史入門
2015年9月刊 2800円 (税別) *2023.06 3刷出来

ご注文へTOPEへ