出羽三山信仰の圏構造

岩鼻 通明著
(山形大学助教授/1953年生まれ)
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/iwahanamichiaki

2003年10月刊行 
ISBN4-87294-295-7
A5判・256頁・並製本・カバー装

3400円
本書では、出羽三山信仰を中心に、その圏構造を地理学的に把握し、そこに、霊山の山頂を中心とする聖域圏、霊山の山麓に展開する準聖域圏、そして平地の村落部へ向けて拡がる信仰圏からなる山岳信仰の空間構造が存在することを明らかにした。前著(『出羽三山の歴史地理学的研究』名著出版 1992年、『出羽三山の文化と民俗』岩田書 院 1996年)に、そのご発表した論文を加えて再構成したもので、京都大学に提出した学位論文「出羽三山信仰圏研究」を補筆修正して刊行するものである。
【主要目次】
  
序章 地理学からみた出羽三山信仰
宗教地理学の研究動向/研究対象としての山岳信仰/山岳信仰研究における出羽三山/出羽三山の縁起
第1章 出羽三山をめぐる宗教集落
宗教集落の分布と起源/宗教集落の景観・社会構造・機能/宗教集落の勢力圏/宗教集落の変化
第2章 出羽三山信仰の地域的展開
出羽三山信仰の分布/出羽三山信仰の民俗
第3章 旅日記にみる出羽三山
旅日記の所在/旅日記の行程と参詣季節/出羽三山参詣の廻国巡礼的性格/出羽三山登拝の行程/紀行文にみる三山参詣/旅日記にみる食文化
第4章 出羽三山の山中他界
古地図に描かれた出羽三山/「三山一枚絵図」を読む/絵図にみる神仏分離/ 名所図会にみる出羽三山/出羽三山の地獄と浄土
終章 出羽三山信仰の圏構造
出羽三山信仰圏の設定/山岳信仰の中心地体系
ご注文へ