鳥海山修験
山麓の生活と信仰

神田 より子(かんだ よりこ)
(敬和学園大学教授/1947年生まれ)


2018年3月刊
A5判・364頁・カラー口絵6頁・上製本・カバー装
ISBN978-4-86602-034-1 C3039
7200円 (税別)
評者:神田竜浩(『民俗芸能研究』66 pp105-111 2019.03) 評者:関口健(『日本民俗学』298  pp110-115  2019.05)評者:中山郁(『宗教研究』395  pp258-263  2019.09)評者:鈴木昂太(『山岳修験』63  pp71-74  2019.03)評者:神宮滋(『北方風土』78  pp97-102  2019.09)
鳥海山はその山頂を、山形県遊佐町と、秋田県由利本荘市・にかほ市とで分け、古来、その境界をめぐり相論を繰り返してきた。本書では、それぞれの登山ルートごとに信仰圏をもつ五地区〔蕨岡(わらびおか)・吹浦(ふくら)・小滝(こたき)・矢島(やしま)・滝沢(たきざわ)〕の修験につき、長期にわたる現地調査を行い、多くの史料を発掘して、各修験の独自性と共通性を明らかにした。
【主要目次】

序 章 鳥海山の修験(古代・中世の鳥海山/近世の鳥海山/
        鳥海山麓の各修験集団/鳥海山の明治維新)

     鳥海山の研究史(近世の記録/近代以降の記録)

第一章 鳥海山蕨岡修験
     鳥海山蕨岡修験の位置づけ/蕨岡修験の一山組織/
     修行と位階/霞と牛王宝印/坊宿と門前/
     神仏分離令・修験道廃止令

第二章 鳥海山吹浦修験
     古代・中世の吹浦地区/近世吹浦の神宮寺・二五坊・
     三社家と本末関係/年中行事と祭祀組織/吹浦衆徒の祭礼
     と檀那場/神仏分離令による変化と神道化/
     年中行事と祭祀組織/現代吹浦の祭祀組織

第三章 鳥海山小滝修験
     近世の小滝修験/小滝修験の明治維新/小滝修験の近代/
     小滝金峰神社の年中行事とその変遷

第四章 鳥海山矢島修験
     中世・近世の矢島修験/矢島修験の本末関係/
     矢島修験の一山組織/修行と位階/当山派矢島修験としての
     官位/霞と牛王宝印/矢島修験の明治維新とそれ以降

第五章 鳥海山滝沢修験
     滝沢地区の概要/滝沢修験の本末関係/
     滝沢修験の一山組織/修行と位階/霞と牛王宝印/
     芸能と文化

ご注文へTOPEへ