![]() |
修験道史入門 時枝 務・長谷川賢二・林 淳 編 2015年9月刊 A5判・242頁・並製本 ISBN978-4-87294-930-8 C1014 2800円 (税別) 2018年3月、2刷出来 2023年6月、3刷出来 |
![]() |
修験道の歴史的研究は20世紀前半以来の系譜をもつが、ことに1980年代末以降の修験道史研究の活況を踏まえて、現時点での研究の水準を整理し、今後の課題を提示することを目的として編集。執筆には意欲的な若手に参画してもらい、積極的な議論を展開する。 なお本書は『修験道史入門』であって『修験道入門』ではない。修験道の思想や教義・修行といった宗教的な側面について解説したものではない。研究史を踏まえつつ、中世から近世までを対象として、修験道の形成・展開を概説することを目指した。 第T部は総論編として、研究前史、研究史、史料論を、第U部は各論編として、修験道の成立、山伏集団の動向、修験道組織の成立・展開、近世の里修験を論ずる。また修験道史を学ぶ上で特に重要と思われる文献20点を選び、解説を付す。 |
【主要目次】 |
第T部 修験道史研究の基礎 |
![]() ![]() |