1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
【 1999年 刊行一覧 】
■
■
■
書名をクリックすると、詳細を御覧頂けます
■
■
■
著者・編者の所属(肩書き)は、著書刊行当時のものです
刊行月
著 者
書 名
価 格
12
新城 美恵子著
本山派修験と熊野先達
5900
山本 尚友著
被差別部落史の研究
11800
岩下 哲典編著
徳川慶喜
2900
11
辻本 弘明著
中世武家法の史的構造
7900
後藤 赳司著
出羽三山の神仏分離
2800
10
櫛原 功一編
食の復元
2500
09
大藤 ゆき著
子育ての民俗
9200
喜多村 理子著
神社合祀とムラ社会
5200
08
斎藤 卓 志著
刺青/TATTOO
2800
吉川 祐子編
CD白幡ミヨシの遠野語り
3800
谷原・水野編
蟻の目にどんぐり
2800
05
砂川 博
中世遊行聖の図像学
11800
下野 敏見
民俗宗教と生活伝承
11800
天野 武
狩りの民俗
5900
山崎 祐子
明治・大正 商家の暮らし
2800
04
渡邊 昭五
中世史の民衆唱導文芸[第 2 版]
7200
斎藤 和枝
南紀州の民俗
4800
瀧音 能
奈良時代の史料と社会
品切れ
宮沢 哲男
豊川流域の水文環境
5800
池田 昭
ヴェーバーの日本近代化論と宗教
4400
03
菊地 仁
近世田租法の研究
5900
成清 弘和
日本古代の王位継承と親族
5900
大藤 ゆき
母たちの民俗誌
品切れ
飯澤 文夫
地方史文献年鑑1997
11800
武田 正
おんなのフォークロア
4800
02
渡辺 喜勝
文字マンダラの世界
6900
野村・鈴木
ミナエ婆の「村むがす」
1900
01
松田 智弘
古代日本の道教受容と仙人
8200
渡辺 尚志
近世地域社会論
11000