ヴェーバーの
日本近代化論と宗教

―宗教と政治の視座から―

池田 昭著
(中京大学教授)

1999年3月刊
A5判・204頁・上製本・函入
ISBN4-87294-141-1
4400円
書評再録へ

本書は、ヴェーバーの日本近代化の基本構想を、これまで顧みられなかった宗教と政治との関係の分析枠組みから分析する。主に江戸時代の村落の宗教社会事象を対象とするが、琉球・中国・インドや、近代の都市中間層の分析にもおよび、新たな視点を提示する。


【主要目次】

序 論 一つの問題提起

 第1部
第1章 日本資本主義と日本の宗教
第2章 徳川幕藩体制
 ヴェーバーの天皇と将軍との関係/ヴェーバーの見解の検討
第3章 琉球王国―古琉球・近世琉球の聞得大君と国王―
第4章 村落共同体の宗教と政治
 長老制の村落/家父長制の村落/琉球の根人とノロ
第5章 日本の支配装置と神道
第6章 幕藩体制の従士的封建制

 第2部
第1章 前近代と近代の日本社会における宗教集団と宗教意識
 天皇と将軍の関係/新宗教と祭祀集団/神と人間の関係
第2章 民衆宗教意識
 秘行者の特質/秘行者階統制の成立基盤/修道僧と修道院の構造/
 ヒンドゥー教諸宗教の階統制と生ける救済者宗教意識
第3章 日本ファシズム形成期における都市中間層のエートス
 教祖の神観と人間観
 ひとのみちの苦難の弁明論(苦難の根拠/救済方法/救済財)


ご注文へ