■
■
■
書名をクリックすると、新しいウィンドウで詳細を御覧頂けます
■
■
■
著者・編者の所属(肩書き)は、著書刊行当時のものです
書 名
著 者
比較都市史研究 (合冊)
比較都市史研究会編
比較都市史研究
比較都市史研究会編
東アジアにおける不平等条約体制と近代日本
稲生 典太郎著
東アジアの宗教文化 越境と変容
国立歴史民俗博物館
松尾恒一 編
東アジアの死霊結婚
松崎 憲三編
東アジア梵鐘生産史の研究
日向国延岡藩内藤充真院
五十川 伸矢 著
東日本の山岳信仰と講集団
−山岳信仰と地域社会:続−
西海 賢二 著
被差別部落史の研究
山本 尚友著
被差別部落の民俗
宮本 袈裟雄 著
毘沙門天
橋本 章彦 著
「非常時」の記録保存と記憶化
―戦争・災害・感染症と地域社会―
地方史研究協議会 編
備前宇喜多氏
大西 泰正 編
備前の児島・五流修験
宮家 準 著
飛騨郡代 豊田友直 在勤日記 1
天保十一年・十二年
西沢淳男 編
飛騨郡代 豊田友直 在勤日記 2
天保十三年〜弘化二年 【全2冊完結】
西沢淳男 編
常陸大掾氏と中世後期の東国
中根 正人 著
常陸中世史論集
糸賀 茂男 編
常陸中世武士団の史的考察
糸賀 茂男 著
ヒトガミ信仰の系譜
佐藤 弘夫 著
人神信仰の歴史民俗学的研究
松崎 憲三 編
ひとり出版社「岩田書院」の舞台裏 Part2
岩田 博 著
ひとり出版社「岩田書院」の舞台裏 Part3
2008-2013 付:「岩田書院」前史
岩田 博 著
憑依と呪いのエスノグラフィー
梅屋・浦野・中西著
兵庫の力石
高島 慎助著
漂泊の芸能者
園田学園女子大学
歴史民俗学会 編
漂泊の聖たち
西海 賢二著
憑霊信仰の歴史と民俗
酒向 伸行著
平野栄次著作集@
富士信仰と富士講
坂本 要
岸本 昌良
高達 奈緒美編
平野榮次著作集A
江戸前漁撈と海苔
坂本 要
岸本 昌良
高達 奈緒美編
広場と村落空間の民俗学
市川 秀之著
琵琶湖と人の環境史 附録CD-ROM
水野 章二 編
書名索引
わ
ら
や
ま
は
な
た
さ
か
あ
・
り
・
み
ひ
に
ち
し
き
い
・
る
ゆ
む
ふ
ぬ
つ
す
く
う
・
れ
・
め
へ
ね
て
せ
け
え
・
ろ
よ
も
ほ
の
と
そ
こ
お