■
■
■
書名をクリックすると、新しいウィンドウで詳細を御覧頂けます
■
■
■
著者・編者の所属(肩書き)は、著書刊行当時のものです
書 名
著 者
ローカルヒストリーからグローバルヒストリーへ
河西英通・浪川健治・M.スティール 編
六十六部廻国供養塔
長曽我部 光義
押川 周弘著
六十六部廻国巡礼の諸相
巡礼研究会編
論集 近世国家と幕府・藩
幕藩研究会 編
論集 修験道の歴史1 修験道とその組織
川崎剛志
時枝務
徳永誓子
長谷川賢二 編
論集 修験道の歴史2 寺院・地域社会と山伏
川崎剛志
時枝務
徳永誓子
長谷川賢二 編
論集 修験道の歴史3 修験道の文化史
川崎剛志
時枝務
徳永誓子
長谷川賢二 編
論集 戦国大名と国衆@ 武蔵大石氏
黒田 基樹著
論集 戦国大名と国衆A 北条氏邦と武蔵藤田氏
黒田基樹
浅倉直美 編
論集 戦国大名と国衆B 北条氏邦と猪俣邦憲
浅倉 直美 編
論集 戦国大名と国衆C 武蔵三田氏
黒田基樹 編
論集 戦国大名と国衆D 甲斐小山田氏
丸島 和洋 編
論集 戦国大名と国衆E 尾張織田氏
柴 裕之 編
論集 戦国大名と国衆F 武蔵成田氏
黒田 基樹 編
論集 戦国大名と国衆G 遠江 天野氏・奥山氏
鈴木 将典 編
論集 戦国大名と国衆H 玉縄北条氏
浅倉 直美 編
論集 戦国大名と国衆I 阿波三好氏
天野 忠幸 編
論集 戦国大名と国衆J 備前宇喜多氏
大西 泰正 編
論集 戦国大名と国衆K 岩付太田氏
黒田 基樹 編
論集 戦国大名と国衆L 信濃真田氏
丸島 和洋 編
論集 戦国大名と国衆M 真田氏一門と家臣
丸島和洋 編
論集 戦国大名と国衆N 武蔵上田氏
黒田 基樹 編
論集 戦国大名と国衆O 美濃斎藤氏
木下 聡 編
論集 戦国大名と国衆P 安芸毛利氏
村井 良介 編
論集 戦国大名と国衆Q 伊予河野氏
山内 治朋 編
論集 戦国大名と国衆R 北条氏房
黒田 基樹 編
論集 戦国大名と国衆S 織田氏一門
柴 裕之 編
論集 戦国大名と国衆21 真田信之・信繁
黒田基樹
丸島和洋 編
論集【温泉学T】温泉の文化誌
日本温泉文化研究会 編
論集【温泉学U】湯治の文化誌
日本温泉文化研究会 編
論集【温泉学V】温泉の原風景
日本温泉文化研究会 編
論集 近世の天皇と朝廷
朝幕研究会 編
論集 戦国大名今川氏
戦国史研究会 編
書名索引
わ
ら
や
ま
は
な
た
さ
か
あ
・
り
・
み
ひ
に
ち
し
き
い
・
る
ゆ
む
ふ
ぬ
つ
す
く
う
・
れ
・
め
へ
ね
て
せ
け
え
・
ろ
よ
も
ほ
の
と
そ
こ
お