「本書には、甲斐小山田氏に関する主要な論文11本を収めた。あわせてこれまでの研究成果を総括するとともに、編者の現在の知見をまとめた「総論 甲斐小山田氏の系譜と政治的動向」を付し、今後の研究の進展を図ろうとするものである。(中略)
そこで本書では、1990年以前の研究で、論文集に再録されていないものに対象をしぼるとともに、直接小山田氏の政治動向や権力の特徴、武田氏との政治的関係を扱った論考を集成することとした。先行研究のうち、柴辻俊六・笹本正治・矢田俊文各氏の論考は、大半が単著に再録されているため、本書への収録は見送った。(中略)自治体史については、大部なものが多いこともあり、現在入手・閲覧が困難な『町田市史』を収録することとした。」(丸島「はしがき」より) |
|
【主要目次】 |
|
総論 |
甲斐小山田氏の系譜と政治的動向 丸島 和洋 |
|
東四柳史明 |
「郡内小山田氏の興亡」(『町田市史』上巻、1974年) |
なかざわ
しんきち |
「武田信虎と郡内小山田氏―「妙法寺記」にみる―」(『甲斐路』25、1974年) |
|
「郡内小山田氏断簡」(『甲斐路』33、1978年) |
|
「武田氏の領国経営と小山田氏の地域支配」(『甲斐路』63、1988年) |
小山田了三 |
「郡内小山田氏―武田氏との関係―」(『甲斐路』25、1974年) |
|
「小山田氏の郡内支配―支配領域と武田氏権力の検討―」(『郡内研究』4、1990年) |
小峰 裕美 |
「小山田氏の郡内支配について」(『駒沢史学』28、1981年) |
須藤 茂樹 |
「武田氏と郡内領に関する一史料」(『甲斐路』46、1982年) |
渡辺 憲一 |
「戦国大名武田氏の権力構造―武田氏と穴山氏・小山田氏との関係―」(早稲田大学社会科学部創設二十周年記念『学生論文集』1987年) |
堀内 亨 |
「武田氏の領国形成と小山田氏」(『富士吉田市史研究』3、1988年)
|
萩原 三雄 |
「岩殿城の史的一考察」(『山梨考古学論集』U、1989年) |
|
  |