温泉の原風景 論集【温泉学V】

日本温泉文化研究会(会長:伊藤克己)編

2013年7月刊
A5判・310頁・上製本・カバー装
ISBN978-4-87294-812-7 C3300
8400円 (税別)

T「温泉の文化誌」、U「湯治の文化誌」に続く第V論集。絵図の解読、中世の姿、温泉と精神疾患治療、温泉と文学、博物館展示、史料紹介、と多彩な内容で温泉の原風景を描く。
【主要目次】 
箱根七湯の道
−『箱根湯治場道見取絵図控』を中心に−
柘植 信行

  『箱根湯治場道見取絵図控』作成の経緯と『分間延絵図』/
  絵図に描かれた箱根七湯
  『箱根湯治場道見取絵図控』全図・部分図・トレース図
  『箱根湯治場道見取絵図控』に見る箱根七湯の景観
    (部分図・トレース図 解説)
中世有馬温泉への道筋と周辺地域の変容
−生瀬・船坂を中心に−
北村 彰裕
  古代/
  鎌倉前期/
  鎌倉後期/
  南北朝・室町期/
  戦国期/
  織豊期
精神疾患に効くといわれる温泉場
−療養の歴史とその実態−
近藤  等
  精神疾患の概念/
  主に江戸時代までの精神疾患と温泉への言及/
  各県の温泉と精神疾患/
  陸軍病院温泉分院と精神疾患/
  精神疾患に効く温泉の共通項
夏目漱石の明治三十九年
−日本近代温泉小説の誕 生−温泉
岡村 民夫
  小説とは何か/
  『坊っちやん』/
  『草枕』/
  『二百十日』/
  漱石的温泉学
<温泉場> に託した物語
−川端康成「温泉文学」の位相と『雪国』−
李 明喜
  「温泉文学」とは何か/
  内部/
  真実/
  女性−「温泉文学」の表現構造/
  「温泉文学」としての『雪国』/
  〈温泉場〉の持つ意味
歴史系博物館での温泉展の開催
−品川区立品川歴史館「温泉の魅力、再発見−湯どころの姿あれこれ展」をめぐって−
柘植 信行
  温泉の魅力展開催の経緯/
  展示の趣意と構成/
  温泉の魅力展を終了して
史料紹介 宮城県白石市 鎌先温泉と一條家 伊藤 克己
  『鎌先温泉記』『鎌先温泉効能記 附録』『一條氏家譜』/
  一條家と鎌先温泉

ご注文へTOPEへ