民俗/御影史学研究会民俗学叢書
書名をクリックすると詳細がご覧になれます
御影史学研究会
F民俗の歴史的世界
11000
藤原 修
G田の神・稲の神・年神
6400
田中 久夫
H金銀銅鉄伝承と歴史の道
8400
土井 卓治
I葬送と墓の民俗
7900
八木 康幸
J民俗村落の空間構造
5800
兼本 雄三
K近世村落祭祀の構造と変容
7900
西尾 正仁
L薬師信仰―護国の仏から温泉の仏へ―
7400
井阪 康二
Mねがい―生と死の仏教民俗―
9900
籔 元晶
N雨乞儀礼の成立と展開
7900
御影史学研究会
O民俗宗教の生成と変容
11000
藤原(小山)喜美子
Pニを迎え祭る人びと
5900
白石 太良
Q共同風呂 近代村落社会の入浴事情
5900
植野 加代子
R秦氏と妙見信仰
6400
俵谷 和子
S高野山信仰と権門貴紳
8400
酒向 伸行
21憑霊信仰の歴史と民俗
9500
久下 正史
22寺社縁起の形成と展開
8000
嶺岡 美見
23法道仙人飛鉢伝説と海の道
8000