影史学研究会民俗学叢書M
ねがい―生と死の仏教民俗―


井阪 康二著
(西宮市教育委員会/1943年生まれ)

2002年12月刊ISBN4-87294-265-5
A5判・426頁・上製本・函入
9900円

人になる、仏になるという視点で、生と死の民俗儀礼の中に、仏教の関わりをみる。
【主要目次】
第1章 人になる
第1節 中山寺の安産信仰の普及過程
第2節 中山寺への道
第3節 京都府丹後町中浜の産育習俗
第4節 大阪狭山市の産育・婚姻習俗
第2章 仏になる
第1節 六文銭考
第2節 淡路島の厄年・年祝い
第3節 淡路島のダンゴコロガシ
第4節 大阪狭山市の厄年・年祝い・葬送習俗
第3章 極楽へのあこがれ
第1節 勝尾寺の阿弥陀信仰
第2節 四天王寺西門信仰の成立
第3節 四天王寺別当定基―四天王寺信仰の展開―
第4章 閻魔大王のすくい
第1節 長宝寺の不動明王信仰
第2節 杭全神社の熊野信仰―長宝寺とのかかわり―
第3節 小野篁信仰と閻魔とのかかわり
第5章 「ねがい」を持った人と人々の通った道―宗教者・巡礼者・人々―  
第1節 お大師さんへの道―高野街道―
第2節 鬼と狼の信仰―山陰道―
第3節 鳴尾の一本松とえびす神信仰―寄り神と海流―
第4節 後醍醐天皇伝説と不動尊の子―美作街道―
第5節 往還と渡し―山陽道―
ご注文へ