藩政アーカイブズの研究 −近世における文書管理と保存− 国文学研究資料館(アーカイブズ研究系)編 2008年3月刊 A5判・340頁・上製本・カバー装 ISBN978-4-87294-497-6 C3021 \6900E 6900円 (税別) |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
本書は、松代藩・萩藩・対馬藩・熊本藩・鹿児島藩の文書管理史に関する6編の各論と、研究史に関する2論文で構成される。各論は、個別藩政文書の管理保存と伝来の検討を共通課題とし、具体的に分析したもので、従来個別に進められてきた各藩の事例研究を踏まえながら、全国的な視野に立って「藩政アーカイブズ」の具体相を明らかにする。 藩政文書管理史に関する初めての論集。 |
|
【主要目次】 | |
序 章 | 藩政文書管理史研究の現状と収録論文の概要───高橋 実 |
藩政文書管理史研究の位置と役割/ 収録論文の概要と位置づけ/研究文献一覧 |
|
第1章 | 松代藩における文書の管理と伝来───原田 和彦 |
「吉文書」と真田家文書/「吉文書」の成立/真田家文書について | |
第2章 | 萩藩における文書管理と記録作成───山崎 一郎 |
各役所における文書管理・記録作成の具体像/ 藩全体からみた文書管理・記録作成の特徴/役人の文書保存意識 |
|
第3章 | 対馬藩の文書管理の変遷───東 昇 −御内書・老中奉書を中心に− |
年寄中御預長持の成立と管理 17世紀後半〜18世紀/ 御内書・老中奉書管理の転換 19世紀 |
|
第4章 | 近世地方行政における藩庁部局の稟議制と農村社会───吉村 豊雄 −熊本藩民政・地方行政担当部局の行政処理と文書管理− |
藩庁部局帳簿における稟議制の確立と高度化過程/ 文書管理の転回/関係文書の系統的集積と文書管理/ 巨大事業の行政処理と文書管理 |
|
第5章 | 熊本藩の文書管理の特質───高橋 実 藩庁各部局での文書記録の作成と管理・保存/ 諸帳方の設置とその役割 |
第6章 | 鹿児島藩記録所と文書管理───林 匡 −文書集積・保管・整理・編纂と支配− |
記録奉行と記録所/文書の記録・保管と記録所/ 島津氏家譜編纂・由緒調査と記録所 |
|
第7章 | 村方文書管理史研究の現状と課題───冨善 一敏 |
![]() |
![]() |