![]() |
近代史研究叢書D |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「本稿は、このような研究の閉塞状況を克服する一つの試みとして、戊辰戦争期の津軽藩を中心とする東北諸藩の動向を明らかにし、さらに奥羽列藩同盟の実態を、成立過程を中心に明確にすることを目的とする。 同盟を主導した仙台藩の意図は何だったのか、どのような経過をへて同盟は結成されたのか、津軽藩やその他の奥羽諸藩は何を期待して「白石」に参集していったのか、等々、残された問題は決して少なくはないのである。」(本書「序章」より) 日本学術振興会 平成14年度 科学研究費補助金「研究成果公開促進費」交付図書。 |
|
【主要目次】 | |
序 章 | |
第1章 | 王政復古への政治過程 |
第2章 | 鳥羽・伏見の開戦と奥羽鎮撫総督の派遣 |
第3章 | 奥羽諸藩の動向と津軽藩の対応 |
第4章 | 白石会議の開催 |
第5章 | 嘆願後の仙台米沢藩の動向 |
第6章 | 嘆願書の却下問題 |
第7章 | 世良下参謀の密書 |
第8章 | 「白石同盟」「仙台同盟」の成立過程 |
第9章 | 九条総督と沢副総督の転陣問題 |
第10章 | 沢副総督の転陣と津軽藩の対応 |
第11章 | 津軽藩の「藩論」決定過程 |
第12章 | 秋田藩の同盟脱退経過 |
第13章 | 津軽藩の同盟脱退 |
第14章 | 所謂「東北朝廷」問題と同盟の崩壊 |
総 括 | |
![]() |