![]()  | 
      中世東国 足利・北条氏の研究 中世史研究叢書F 佐藤 博信 著 (千葉大学教授/1946年生まれ) 2006年5月刊 A5判・334頁・上製本・函入 ISBN4-87294-426-7 6900円 (税別)  | 
    
![]()  | 
    |
| 関東足利氏(古河公方)と後北条氏について、関連文書を蒐集整理して、その基礎的事実を明らかにしたもので、著者が主として1970年代に発表した評価の高い論文を収録する。 | 
    |
| 【収録内容】 | |
| 第1部 関東足利氏の世界 | |
| 第1章  『殿中以下年中行事』に関する一考察 | 
      |
| 第2章  足利成氏とその文書 | 
      |
| 第3章  足利政氏とその文書 | 
      |
| 第4章  足利義氏とその文書 | 
      |
| 第5章  都鄙和睦の成立と両上杉氏の抗争 | 
      |
| 第6章  大森氏とその時代 補論1 畠山持国と岩松持国 補論2 享徳の大乱の勃発をめぐって 補論3 「正木文書」補説 補論4 一通の感状の歴史−『吉良氏の研究』によせて−  | 
      |
| 第2部  後北条氏の世界 | 
      |
| 第7章 虎印判状初見文書について | 
      |
| 第8章 北条為昌と北条綱成−玉縄城主論の深化の為に− | 
      |
| 第9章 玉縄北条氏の研究−『玉縄北条氏文書集』補遺− | 
      |
| 第10章 後北条氏被官後藤氏について | 
      |
| 第11章 二階堂氏と懐島・大井庄 補論5 北条氏照文書の再検討−氏照研究のために− 補論6 狩野一庵宗円のこと 補論7 玉縄城主北条氏舜考  | 
      |
| 付 論 上正寺所蔵の中世史料について −長慶天皇綸旨二通の紹介を中心に−  | 
      |
![]()  | 
      ![]()  |