幕末維新期 萩藩村落社会の変動

渡辺 尚志編

(一橋大学教授/1957年生まれ)

2002年2月刊
A5判・436頁・上製本・函入
ISBN4-87294-232-9
9900円
藩(萩藩)村落史研究会による共同研究の成果で、先学が作り上げた幕末維新期のイメージを、村の視点に立って再検討することを重要な課題として取り組んだ。
【主要目次】
序章‥‥森下 徹
萩藩幕末維新期村落史研究の現状と課題‥‥渡辺 尚志
小郡宰判の特質
第1編 
商品生産・流通と豪農経営
第1章 
萩藩小郡宰判の木綿問屋と綿屋‥‥森下 徹
小郡宰判における綿屋の分析/綿布口銭取立仕法と綿屋/幕末期における綿布市場の動向/綿屋と村落社会
第2章 
幕末・明治初年における豪農の小作地経営と小作人の存在形態―小郡宰判岐波村部坂家の事例―‥‥尾川 弘
部坂家の経歴と岐波村/部坂家の農業経営収支/部坂家小作人の存在形態
第3章 
幕末期小郡宰判における豪農経営とその特質―大道村上田家の地主経営と酒造業の分析を中心に―‥‥木部 和昭
 大道村上田家の経歴とその性格/上田家の地主経営とその概要/上田家の地主経営の特徴とその性格/酒造家としての上田家
第2編 
村と豪農―上中郷と林家を事例として―
第4章 
幕末期における大庄屋林家の農業経営―天保12年〜弘化4年「当座差引帳」の分析を中心として―‥‥尾川 弘
 林家の土地所持規模と農業経営規模/当座差引帳/手作地の 農業生産力と労働力構成/小作地経営の基礎構造/小作人経 営の動向/農業経営収支
第5章 
近世後期萩藩村落の庄屋元足役貫の算用と農村支配―小郡宰判上中郷を事例として―‥‥又野 誠
村落の内部構造と庄屋元足役貫/天保一揆前/天保2年一揆 後/天保4年
第6章 
歴史像はいかにつくられたか―地域指導者林勇蔵の明治維新‥‥渡辺 尚志
椹野川治水工事と林勇蔵/野田神社資本金一件、毛利家歴史編纂と林勇蔵
終章‥‥渡辺 尚志
ご注文へ