中世伊勢湾岸の湊津と地域構造
中世史研究叢書I

伊藤 裕偉 著
(三重県教育委員会/1965年生まれ)

2007年5月刊
A5判・306頁・上製本・函入
ISBN978-4-87294-466-2 C3321 \6900E
6900 (税別)

 考古学の成果をふまえ、第1部では、個別在所の検討を通じ、安濃津をはじめとした伊勢湾西岸部の特性を浮かび上がらせ、第2部では、主として屋号分析をもとに、その出現状況や構成などから、大湊・山田の位置づけを明らかにする。

【主要目次】 図版31点

序 章 中世伊勢湾への視座
第1部 湊津と在所の地域相
第1章 安濃津の位相を探る(安濃津をめぐる諸研究/中世安濃津成立の背景/中世安濃津の景観/中世安濃津とその在所/湊津としての安濃津/安濃津の交通路と橋/安濃津の住人と町場の状況/安濃津に関わる領主権力/中世安濃津の終焉)
補論1 安濃津と物資集散機能
安濃津関連史料 康平5年(1062)〜天正20年(1592) 168点
第2章 中世矢野の湊と機能(文献史料から見た中世の矢野/中世矢野の景観/中世矢野の地域的意義)
第3章 醍醐寺領曽祢荘と松崎浦・細頸(曽祢荘の概略/曽祢荘の範囲と細頸/荘域に営  まれた諸施設/曽祢荘の空間と中世の地域形成)
第4章 伊勢湾西岸の中世湊津(伊勢湾西岸部の湊津/伊勢湾西岸部における湊津の形態/自然条件と湊津の維持管理/伊勢湾西岸部の湊津研究)
第2部 地域間の諸関係をめぐって
第5章 屋号から見た中世後期の地域構造(屋号分析とその視角/分析史料の対象とその分類/分類別屋号の時間的・空間的動向/伊勢湾岸の地域関係/小地域の地域関係) 
補論2 山田・大湊と魚屋善四郎
第6章 大湊と山田の位相をめぐる諸問題(大湊の評価をめぐって/大湊と山田の関係/16世紀後半における大湊への入船状況)
補論3 南伊勢系土師器の分布
補論4 中世後期の桑名
終 章 総括と展望


ご注文へ TOPEへ