日本語教育と近代日本


多仁 安代 著
杏林大学非常勤講師/1950年生まれ)

2006年4月刊
A5判・282頁・並製本・カバー装
ISBN4-87294-421-6
品切
近代日本における日本語教育に関する初めての通史――。
先に、『大東亜共栄圏と日本語』(勁草書房 2000年)で、第二次大戦期を中心とした日本の 南進政策にともなう日本語教育の歴史を考察した著者が、対象とする時期と地域をひろげ、明治以降の日本語教育の歴史を、文化面だけではなく、日本と相手国との政治的・軍事的・経済的関係も視野に入れて、多角的な視点から考察。
【収録内容】 
第1章 日本語教育の幕開け
第2章 日本語が自主的に学ばれた時代
 第1節 明治日本の近代化に学ぶ近隣諸国
     朝鮮・清国からの留学生/中国・朝鮮へ渡った日本人教師
 第2節 海外に移住した日本人二世の教育
     ハワイ諸島とアメリカ本土/ラテン・アメリカでは
第3章 日本語教育が国策とされた時代
 第1節 いわゆる「内国植民地」の言語政策
     沖縄/北海道の「アイヌ」たち
 第2節 新領土における「国語教育」
     台湾/朝鮮半島/南洋群島(ミクロネシア)
第4章 「大東亜共栄圏」と日本語の拡大
     ゆれる日本語教育/南方特別留学生/満州(中国東北)/中国占領地/華僑の多いマラヤ・シンガポール/オランダ領インドネシア(蘭印)/仏教国のビルマ/アメリカ植民地のフィリピン
第5章 対日戦と米英の日本研究
     アメリカ軍の日本語学校/イギリス軍の日本語学校
第6章 再開された戦後の日本語教育
     戦後復興と日本語教育の再開/高度経済成長とともに/相互理解をめざして

ご注文へ TOPEへ