庶民信仰と伝承芸能
―東北にみる民俗文化―

菊地 和博著
(東北芸術工科大学助教授/1949年生まれ)

2002年5月刊
A5判・306頁・上製本・函入
ISBN4-87294-250-7
6900円


庶民信仰の分野として、第1章では、山の神・田の神信仰、御田植神事などについて、第2章では、山間の集落にある巨大な仏像と、与次郎稲荷信仰について論述する。
伝承芸能としては、第3章で、先祖供養または死者供養の要素が強い獅子踊を取り上げる。
【主要目次】
第1章  祈りと庶民信仰
山の神・田の神信仰序説
山の神・田の神再考/山形県北部の山の神信仰/山の神勧進行事

御田植神事の共同的性格と史的考察
―福島県会津高田町の御田植祭の場合―
伊佐須美神社御田植祭の概要/御田植祭の特質庶民信仰における白山の諸相(加賀白山の概略/白山の民俗的諸相/白の伝承)星を崇拝する庶民信仰(星崇拝の実態/星降り伝承)
第2章 寺社をめぐる史実と信仰
黄檗宗佛心寺釈迦如来像の来歴と信仰
大仏の構造と技法/本山萬福寺の諸仏と大仏との関係/黄檗宗佛心寺小史/  梵鐘と大仏発願者の考察/念仏講と釈迦涅槃図

与次郎稲荷信仰をめぐる伝説と史実
伝説と史実の対話/与次郎稲荷伝説とは/与次郎稲荷神社(秋田市千秋公園内・楢山登町、山形県東根市)/伝説内容の分析と検証/伝説と史実性/稲荷信仰と御霊信仰
第3章  伝承芸能の役割と地域社会―獅子踊の実態―
獅子踊の供養的役割と精霊一体化の思想
―庄内地方・施食供養とのかかわりを中心に―
先祖供養と亡者供養の役割/精霊一体化の思想/獅子踊のその他の役割

演目・歌詞にみる獅子踊
―山形県東根市長瀞猪子踊と沢渡獅子舞―
長瀞猪子踊の特徴と地域社会/沢渡獅子舞の特徴と地域社会
第4章 出羽の特産青苧(からむし)の生活文化史
木綿以前の衣料と青苧/青苧加工の作業工程/近世期の青苧織物/近代以降の青苧と生活/「青麻神社」の信仰


ご注文へ