荒神信仰と地神盲僧
柳田國男を超えて

高見 寛孝 著
(國學院大学日本文化研究所講師/1960年生まれ)



2006年3月刊
A5判・310頁・上製本・カバー装
ISBN4-87294-414-3
7900円 (税別)
屋敷神・竈神・地神など、荒神信仰は多様な姿をしめし、九州から関東地方にかけて広く伝承され、地域差も著しい。さらに地神盲僧を中心とした特定の宗教者が深く関与していて、それが地域差の要因にもなっている。
本書では、長崎県平戸市と山口県萩市を比較対照地として設定し、地域差と共通性を明らかにした。
【収録内容】 
序  荒神信仰について
     屋敷神と荒神/荒神と地神/竈神としての荒神

第1章 宗教者と民俗と
第1節 信仰伝承と宗教者と
     猪渡谷の宗教者/オカミサンのシャーマン性/荒神信仰と宗教者/屋敷神と宗教者
第2節 地神盲僧と荒神信仰と
     盲僧と「地神経」/盲僧の社会的役割
第3節 盲僧とシャーマンと
     盲僧の歴史/近世史料に見る盲僧のシャーマン性/民俗調査に見る盲僧のシャーマン性

第2章 長崎県平戸市の荒神信仰
第1節 平戸市の概況
第2節 荒神信仰の諸相
     琵琶弾きさんと鎮宅講経/荒神の祭り/年中行事の中の荒神/人生儀礼と荒神/荒神の神格/荒神と竈
第3節 地祭りと川祭りと
第4節 田の神祭祀

第3章 山口県萩市の荒神信仰
第1節 萩市の概況
第2節 荒神信仰の諸相(椿地区/山田地区/木間地区)
第3節 地神信仰の諸相(椿地区/山田地区/木間地区/椿東地区)
第4節 森祭りと神々と(木間の森祭り/山田の森祭り)
終 章 総括と今後の展望(総括/日韓盲僧の比較民俗学へ向けて)

ご注文へ TOPEへ