書評一覧
【2019年の掲載分】
秋野淳一『神田祭の都市祝祭論』 評者:岡本亮輔(『宗教と社会』25  pp135-137  2019.06)
悪党研究会編『南北朝「内乱」』評者:山本隆一朗(『史学雑誌』128-6  pp93-94  2019.06)
伊藤邦彦『「建久四年曽我事件」と初期鎌倉幕府』評者:坂井孝一(『日本歴史』855  pp94-96  2019.08)
伊藤邦彦『「建久四年曽我事件」と初期鎌倉幕府』評者:坂井孝一(『史学雑誌』128-12  pp70-79  2019.12)
植松明石『沖縄新城島民俗誌』 評者:澤井真代(『日本民俗学』296  pp128-136  2018.11)
遠藤ゆり子『中近世の家と村落』 評者:藤井茂樹(『群馬文化』335  pp94  2019.01)
大石学・時代考証学会『時代劇メディアが語る歴史』 評者:菅野洋介(『地方史研究』398  pp101-103  2019.04)
小笠原春香『戦国大名武田氏の外交と戦争』 評者:海老沼真治(『史学雑誌』128-11  pp89-90  2019.11)
小川雄『徳川権力と海上軍事』 評者:小林輝久彦(『古文書研究』86  pp141-143  2018.12)
小畑紘一『祭礼行事柱松の民俗学的研究』 評者:八木透(『日本民俗学』296  pp152  2018.11)
小畑紘一『祭礼行事「柱松」の民俗学的研究』評者:板橋春夫(『史境』77・78  pp149-154  2019.09)
金澤正大『鎌倉幕府成立期の東国武士団』評者:工藤祐一(『史学雑誌』128-7  pp81-82  2019.07)
金澤正大『鎌倉幕府成立期の東国武士団』評者:菱沼一憲(『日本歴史』857  pp91-93  2019.10)
金田久璋『ニソの杜と若狭の民俗世界』 評者:一矢典子(『御影史学論集』44  pp230-232  2019.10)
金田久璋『ニソの杜と若狭の民俗信仰』評者:垣東敏博(『京都民俗』37  pp89-94  2019.11)
加能地域史研究会・群馬歴史民俗研究会編『地域・交流・暮らし』 評者:小嶋圭(『地方史研究』399  pp128-130  2019.06)
加能地域史研究会・群馬歴史民俗研究会編『地域・交流・暮らし』評者:大野秀彰(『群馬文化』337  pp85  2019.08)
川村由紀子『江戸・日光の建築職人集団』 評者:吉田伸之(『都市史研究』5  pp111  2018.12)
川村由紀子『江戸・日光の建築職人集団』 評者:篠宮雄二(『日本歴史』848  pp135-137  2019.01)
神田より子『鳥海山修験』 評者:神田竜浩(『民俗芸能研究』66  pp105-111  2019.03)
神田より子『鳥海山修験』評者:関口健(『日本民俗学』298  pp110-115  2019.05)
神田より子『鳥海山修験』評者:中山郁(『宗教研究』395  pp258-263  2019.09)
神田より子著『鳥海山修験』評者:鈴木昂太(『山岳修験』63  pp71-74  2019.03)
神田より子『鳥海山修験』 評者:神宮滋(『北方風土』78  pp97-102  2019.09)
木本好信・中丸貴史・樋口健太郎編『時範記逸文集成』 評者:池田光佑(『史聚』52  pp108-109  2019.04)
國雄行『近代日本と農政』評者:友田清彦(『日本歴史』855  pp103-105  2019.08)
倉石忠彦『都市化のなかの民俗学』 評者:上野誠(『現在学研究』2  pp89-93  2019.03)
倉石忠彦『都市化のなかの民俗学』 評者:福澤昭司(『長野県民俗の会通信』271  pp7-9  2019.05)
胡桃沢勘司『押送船』 評者:下向井紀彦(『交通史研究』95  pp93  2019.09)
小宮木代良編『近世前期の公儀軍役負担と大名家』評者:鴨頭俊宏(『地方史研究』400  pp168-1689  2019.08)
小宮木代良編『近世前期公儀軍役負担と大名家』評者:(鴎)(『日本歴史』856  pp116  2019.09)
斉藤司『煙管亭喜荘と「神奈川砂子」』 評者:井上攻(『日本歴史』847  pp109-111  2018.12)
佐々木美智子『「俗信」と生活の知恵』 評者:戸邉優美(『女性と経験』44  pp156  2019.19)
佐藤博信編『中世東国の政治と経済』 評者:大貫茂紀(『地方史研究』397  pp143-145  2019.02)
佐藤博信編『中世東国の社会と文化』 評者:大貫茂紀(『地方史研究』397  pp145-146  2019.02)
清水邦彦『中世曹洞宗における地蔵信仰の受容』 評者:佐々木徹(『日本歴史』847  pp102-104  2018.12)
下野近世史研究会編『近世下野の生業・文化と領主支配』 評者:山澤学(『歴史と文化』28  pp52-55  2019.08  栃木県歴史文化研究会)
須藤茂樹『武田親類衆と武田氏権力』 評者:柴辻俊六(『日本歴史』858  pp97-99  2019.11)
誓願寺文書研究会編『誓願寺文書の研究』評者:五島邦治(『芸能史研究』225  pp47-51  2019.04)
誓願寺文書研究会編『誓願寺文書の研究』 評者:末柄豊(『史学雑誌』128-1  pp97-98  2019.01)
曽根原理『徳川時代の異端的宗教』 評者:林淳(『日本思想史学』51  pp173-177  2019.09)
曽根原理『徳川時代の異端的宗教』」評者:林 淳(『日本思想史学』51 pp173-177  2019.10)
田口祐子『現代の産育儀礼と厄年観』 評者:無記名(『明治聖徳記念学会紀要』52  pp491  2015.11)
田中宣一『柳田国男・伝承の「発見」』 評者:小池淳一(『日本民俗学』296  pp151  2018.11)
谷戸佑紀『近世前期神宮御師の基礎的研究』 評者:靱矢嘉史(『日本歴史』849  pp99-101  2019.02)
丹治健蔵『近世東国の人馬継立と休泊負担』 評者:山本光正(『日本歴史』853  pp104-107  2019.06)
地方史研究協議会編『学校資料の未来』 評者:石井七海(『千葉史学』75  pp105-106  2019.11)
戸邉優美『女講中の民俗誌』 評者:尾曲香織(『女性と経験』44  pp157  2019.19)
野澤隆一『戦国期の伝馬制度と負担体系』 評者:山下智也(『史学雑誌』128-10  pp97-98  2019.10)
「幕末佐賀藩の科学技術」編集委員会編『幕末佐賀藩の科学技術』上下 評者:新井和孝(『科学史研究』46-1  pp42-45  2019.03)
橋爪茂編『戦国・近世初期 西と東の地域社会』 評者:石橋匡基(『史学雑誌』128-9  pp99  2019.09)
福江充『立山信仰と三禅定』 評者:加藤基樹(『日本歴史』848  pp137-140  2019.01)
福江充著『立山曼荼羅の成立と縁起・登山案内図』評者:岩鼻通明(『山岳修験』63  pp67-70  2019.03)
福江充『立山曼荼羅の成立と縁起・登山案内図』評者:加藤基樹(『北陸大学紀要』47 pp155-160  2019.09)
福西大輔『加藤清正公信仰』評者:及川祥平(『日本民俗学』299  pp94-99  2019.08)
藤原洋『仮親仮子関係の民俗学的研究』評者:大野啓(『史境』77・78  pp155-163  2019.09)
藤原洋『仮親仮子関係の民俗学的研究』評者:大野啓(『日本民俗学』300  pp239-245  2019.11)
保坂達雄・福原敏男・石垣悟『来訪神』 評者:上野誠(『日本文学』68  pp78-79  2019.14)
保坂達雄・福原敏男・石垣悟『来訪神 仮面・仮装の神々』 評者:鈴木正崇(『民俗芸能研究』66  pp98-104  2019.03)
松崎憲三・山田直巳編『霊山信仰の地域的展開』評者:大道晴香(『山岳修験』63  pp78-81  2019.03)
松野聡子『近世在地修験と地域社会』 評者:菅野洋介(『日本歴史』852  pp96-98  2019.05)
松野聡子『近世在地修験と地域社会』評者:斉藤司(『白山史学』55 pp111-116 2019.03)
宮城洋一郎『日本古代仏教の福祉思想と実践』 評者:大嶌聖子(『千葉・関東地域社会福祉史研究』43  pp13-16  2018.12)
由谷裕哉『近世修験道の宗教民俗学的研究』 評者:小林奈央子(『宗教研究』394  pp168-174  2019.06)
由谷裕哉『近世修験道の宗教民俗学的研究』 評者:中山郁(『宗教と社会』25  pp202-205  2019.06)
由谷裕哉編『郷土の記憶・モニュメント』 評者:君島彩子(『宗教と社会』25  pp247  2019.06)
由谷裕哉著『近世修験道の宗教民俗学的研究』評者:加藤基樹(『山岳修験』63  pp75-77  2019.03)
由谷裕哉著『近世修験道の宗教民俗学的研究』評者:鈴木正崇(『日本民俗学』299  pp105-110  2019.08)