書評一覧
【2018年の掲載分】
上原兼善『近世琉球貿易史の研究』 評者:豊見山和行(『琉球新報』2018.01.21  15面)
植木行宣・樋口昭編『民俗文化の伝播と変容』 評者:吉村旭輝(『芸能史研究』222  pp47-51  2018.07)
上野川勝『古代中世山寺の考古学』評者:時枝務(『日本歴史』846  pp95-97  2018.11)
遠藤ゆり子『中近世の家と村落』 評者:薗部寿樹(『日本歴史』844  pp99-101  2018.09)
小川雄『徳川権力と海上軍事』 評者:柴裕之(『日本歴史』834  pp99-101  2018.02)
小田悦代『呪縛・護法・阿尾奢法』 評者:舩田淳一(『宗教民俗研究』27  pp159-167  2018.01)
小畑紘一『祭礼行事「柱松」の民俗学的研究』 評者:市東真一(『長野県民俗の会通信』268  pp8-9  2018.11)
岸川雅範『江戸天下祭の研究』 評者:秋野淳一(『神社新報』2018.03.12  5面)
「近代日本 製鉄・電信の源流」編集委員会編 『近代日本 製鉄・電信の源流』 評者:荻野和俊(『産業教育学研究』48-1  pp57  2018.01)
佐々木美智子『「産む性」と現代社会』 評者:川松あかり(『日本民俗学』294  pp136-141  2018.05)
織豊期研究会編『織豊期研究の現在<いま>』 評者:池 享(『日本歴史』839  pp97-99  2018.04)
関口健『法印様の民俗誌』 評者:鈴木正崇(『日本民俗学』295  pp141-145  2018.08)
曽根原理『徳川時代の異端的宗教』 評者:中川仁喜(『山岳修験』61  pp96-99  2018.03)
田中宣一『柳田国男・伝承の「発見」』 評者:松村裕子(『口承文芸研究』41  pp167  2018.03)
丹治健蔵『近世関東の水運と商品取引 続々』 評者:筑紫敏夫(『利根川文化研究』41  pp69-72  2018.01)
鳥越皓之『自然の神と環境民俗学』 評者:山泰幸(『日本民俗学』294  pp143  2018.05)
鳥越皓之『自然の神と環境民俗学』 評者:酒向伸行(『御影史学論集』43  pp80-83  2018.10)
中野達哉編『鎌倉寺社の近世』 評者:井上隆男(『地方史研究』391  pp148  2018.02)
中野達哉編『鎌倉寺社の近世』 評者:山本秀夫(『地方史研究』392  pp90-91  2018.04)
野村敬子『女性と昔話』 評者:竹内邦孔(『口承文芸研究』41  pp149-153  2018.03)
長谷川賢二『修験道組織の形成と地域社会』 評者:徳永健太郎(『歴史科学』232  pp53-59  2018.04  大阪歴史科学協議会)
長谷川裕子『戦国期の地域権力と惣国一揆』 評者:川端泰幸(『日本歴史』840  pp109-111  2018.05)
福江充『立山信仰と三禅定』 評者:由谷裕哉(『日本民俗学』295  pp137-140  2018.08)
吉岡孝『八王子千人同心における身分越境』 評者:藤田覚(『日本歴史』840  pp111-113  2018.05)
由谷裕哉編『郷土の記憶・モニュメント』 評者:小田悦代(『宗教民俗研究』28  pp119-121  2018.03)
由谷裕哉編『郷土の記憶・モニュメント』 評者:市川秀和(『北陸宗教文化』31  pp65-69  2018.03)
渡辺尚志編『藩地域の村社会と藩政』 評者:宮澤崇志(『地方史研究』391  pp140-141  2018.02)
和田実『享保十四年、象、江戸へゆく』 評者:無記名(『風俗史学』64  pp24)