書評一覧
【2015年の掲載分】
悪党研究会編『中世荘園の基層』 評者:守田逸人(『史学雑誌』124-6  pp113-114  2015.06)
悪党研究会編『中世荘園の基層』 評者:鎌倉佐保(『人民の歴史学』203  pp17-21  2015.03)
井上恵一『後北条氏の武蔵支配と地域領主』 評者:浅倉直美(『日本歴史』809  pp106-108  2015.10)
神谷大介『幕末期軍事技術の基盤形成』 評者:布施賢治(『地方史研究』374  pp109-110  2015.04)
神谷大介『幕末期の軍事技術の基盤形成』 評者:水上たかね(『史学雑誌』124-6  pp86-95  2015.06)
川口浩/ベティーナ・グラムリヒ=オカ編『日米欧からみた近世日本の経済思想』 評者:池田勇太(『史学雑誌』124-6  pp77-86  2015.06)
関東近世史研究会編『関東近世史研究論集1村落』 評者:斉藤司(『関東近世史研究』77  pp70-77  2015.08)
関東近世史研究会編『関東近世史研究論集2宗教・芸能・医療』 評者:吉岡孝(『関東近世史研究』77  pp78-85  2015.08)
関東近世史研究会編『関東近世史研究論集3幕政・藩政』 評者:太田尚宏(『関東近世史研究』77  pp86-92  2015.08)
木下昌規『戦国期足利将軍家の権力構造』 評者:川元奈々(『織豊期研究』17  pp82-88  2015.10)
倉石忠彦『民俗地図方法論』 評者:安室知(『長野県民俗の会通信』248  pp6-8  2015.07)
倉石忠彦『民俗地図方法論』 評者:福澤昭司(『日本民俗学』282  pp101-108  2015.05)
国立歴史博物館・岩渕令治編『「江戸」の発見と商品化』 評者:大橋里見(『都市史研究』2  pp142  2015.11)
笹原亮二・西岡陽子・福原敏男『ハレのかたち』 評者:鈴木正崇(『日本民俗学』281  pp105  2015.02)
笹原亮二・西岡陽子・福原敏男『ハレのかたち』 評者:(あ)(『日本歴史』804  pp120  2015.05)
品川区立品川歴史館編『江戸湾防備と品川御台場』 評者:小野寺香月(『ヒストリア』249  pp121-122  2015.04)
柴裕之『戦国・織豊期大名徳川氏の領国支配』 評者:鈴木将典(『日本歴史』811  pp99-101  2015.12)
清水恵美子『五浦の岡倉天心と日本美術院』 評者:林洋子(『比較文学』57  pp171-172  2015.03)
関口功一『古代上毛野をめぐる人びと』 評者:時枝務(『群馬歴史民俗』36  pp150-155  2015.03)
田口祐子『現代の産育儀礼と厄年観』 評者:佐々木美智子(『女性と経験』40  pp165  2015.10)
田中久夫『生死の民俗と怨霊』田中久夫歴史民俗学論集4 評者:陰山雅子(『御影史学論集』40  pp120-121  2015.10)
田中久夫『陰陽師と俗信』田中久夫歴史民俗学論集5 評者:藤江久志(『御影史学論集』40  pp121-122  2015.10)
田村貞雄『秋葉信仰の新研究』 評者:小池善之(『静岡県近代史研究』40  pp91-92  2015.10)
東北大学日本思想史研究室・冨樫進編『カミと人と死者』 評者:冨樫進(『日本思想史学』47  pp197-200「『カミと人と死者』が目指したこと」  2015.09)
時枝務・由谷裕哉・久保康顕・佐藤喜久一郎『近世修験道の諸相』 評者:西村敏也(『山岳修験』55  pp66-68  2015.03)
内藤理恵子『現代日本の葬送文化』 評者:鈴木岩弓(『日本民俗学』281  pp104  2015.02)
長野県民俗の会編『長野県中・南部の石造物』 評者:岡田正彦(『伊那民俗学研究所報』101  pp6  2015.06)
中野目徹『公文書管理法とアーカイブズ』 評者:維(『日本歴史』808  pp121  2015.09)
西海賢二『山村の生活と民具』 評者:井上隆男(『地方史研究』377  pp126-127  2015.10)
西海賢二『城下町の民俗的世界』 評者:小林忠雄(『日本民俗学』283  pp113-118  2015.08)
西海賢二『山村の生活史と民具』 評者:井上隆男(『地方史研究』378  pp92-93  2015.12)
日本宗教史懇話会編『日本宗教史研究の軌跡と展望』 評者:鈴木正崇(『日本民俗学』281  pp102  2015.02)
長谷川成一編『北奥地域史の新地平』 評者:千葉一大(『弘前大学国史研究』138  pp72-79  2015.03)
長谷部八朗・佐藤俊光編著『般若院英泉の思想と行動』 評者:時枝務(『山岳修験』55  pp69-71  2015.03)
福澤徹三・渡辺尚志編『藩地域の農政と学問・金融』 評者:荒木仁朗(『地方史研究』378  pp93-94  2015.12)
福田アジオ『民俗学のこれまでとこれから』 評者:福澤昭司(『長野県民俗の会通信』247  pp7-8  2015.05)
福田アジオ・菅 豊・塚原伸治『二〇世紀民俗学を乗り越える』 評者:武井基晃(『日本民俗学』282  pp124  2015.05)
ベティーナ・グラムリヒ=オカ『只野真葛論』 評者:長島淳子(『総合女性史研究』32  pp80-82  2015.03)
保坂達雄『神話の生成と折口学の射程』 評者:上野誠(『日本文学』64-6  pp57-59  2015.06)
真野純子『宮座祭祀儀礼論』 評者:森本一彦(『日本民俗学』284  pp81-86  2015.11)
真野純子『近江三上の祭祀と社会』 評者:市川秀之(『日本民俗学』284  pp86-92  2015.11)
宮家準『修験道と児島五流−その背景と研究−』 評者:酒向伸行(『御影史学論集』40  pp126-128  2015.10)
宮原武夫『古代東国の調庸と農民』 評者:森田喜久男(『千葉史学』66  pp68-74  2015.05)
宮原武夫『古代東国の調庸と農民』 評者:服部一隆(『日本歴史』810  pp90-92  2015.11)
由谷裕哉・佐藤喜久一郎『サブカルチャー聖地巡礼』 評者:藤本頼生(『神道宗教』237  pp107-112  2015.01)
由谷裕哉・佐藤喜久一郎『サブカルチャー聖地巡礼』 評者:アンドリューズ・デール(『日本民俗学』282  pp127  2015.05)
由谷裕哉・佐藤喜久一郎『サブカルチャー聖地巡礼』 評者:今井信治(『宗教研究』383  pp178-184  2015.09)
和田 実『享保十四年、象、江戸へゆく』 評者:(?)(『日本歴史』810  pp119  2015.11)*新刊寸描