書評一覧
【2013年の掲載分】
浅倉直美編『論集戦国大名と国衆9:玉縄北条氏』 評者:渡辺翔太氏(『千葉史学』63  2013.11)
阿部勇・井川克彦・西川武臣編『蚕都信州上田の近代』 評者:神立春樹氏(『地方史研究』359 2012.10)
新井浩文著『関東の戦国領主と流通』 評者:田中宏志氏(『千葉史学』61 2012.11)
安藤正人著『アジアのアーカイブズと日本』 評者:前川佳遠里氏(『アーカイブズ学研究』17 2012.11)
池田仁子『金沢と加賀藩町場の生活文化』 評者:竹松幸香氏(『加賀藩研究』3  2013.6)
礒貝正義先生追悼論文集刊行会編『戦国大名武田氏と甲斐の中世』 評者:小佐野浅子氏(『日本歴史』773 2012.10)
上村喜久子著『尾張の荘園・国衙領と熱田社』 評者:藤本元啓氏(『日本歴史』780 2013.5)
上村喜久子『尾張の荘園・国衙領と熱田社』 評者:小嶋教寛氏(『史学雑誌』122-9  2013.9)
宇佐美ミサ子著『宿駅制度と女性差別』 評者:岩橋清美氏(『交通史研究』80 2013.4)
宇野俊一著『明治立憲体制と日清・日露』 評者:上田浄氏(『千葉史学』61 2012.11)
江田郁夫著『中世東国の街道と武士団』 評者:前川辰徳氏(『歴史と文化』21 2012.8)
遠藤徹編『天野社舞楽曼荼羅供』 評者:南谷美保氏(『東洋音楽研究』77 2012.8)
大島建彦編『民俗のかたちとこころ』 評者:倉石あつ子氏(『日本民俗学』271 2012.8)
大高康正著『参詣曼荼羅の研究』 評者:岩鼻通明氏(『日本歴史』783 2013.8)
太田富康著『近代地方行政体の記録と情報』 山田英明氏(『古文書研究』74 2012.12)
大谷貞夫著『江戸幕府の直営牧』 評者:久留島浩氏(『国史学』208 2012.10)
岡田照子編著『瀬川清子』 評者:岩鼻通明氏(『庄内民俗』36 2013.6)
岡田照子編著『瀬川清子』 評者:赤塚朋子氏(『生活経営学研究』48 2013.3)
岡田照子編著『瀬川清子』 評者:長谷川方子氏(『女性と経験』37 2012.10)
岡田照子編著『瀬川清子』 評者:無記名(『伊勢民俗』41 2012.9)
岡田照子編著『瀬川清子』 評者:鶴(雨+鶴)理恵子氏(『日本民俗学』275 2013.8) 
緒川直人・後藤真編『写真経験の社会史』 評者:葦名ふみ氏(『日本歴史』782 2013.7)
緒川直人・後藤真編『写真経験の社会史』 評者:吉田成氏(『図書新聞』2013.4.13)
緒川直人・後藤真編『写真経験の社会史』 評者:大門正克氏(『週刊読書人』2012.9.7)
緒川直人・後藤真編『写真経験の社会史』 評者:菊池哲彦(『歴史評論』764  2013.12)
緒川直人・後藤真編『写真経験の社会史』 評者:馬場伸彦(『映像学』91  2013.11)
奥田晴樹著『地租改正と割地慣行』 評者:高村昭秀氏(『地方史研究』364 2013.8)
小田原近世史研究会編『近世南関東地域史論』 小田真裕氏(『千葉史学』61 2012.11)
小田原近世史研究会編『近世南関東地域史論』 評者:栗原健一氏(『地方史研究』360 2012.12)
小田原近世史研究会編『近世南関東地域史論』 評者:小松賢司氏(『関東近世史研究』74 2013.11)  
小和田美智子著『地域と女性の社会史』 評者:遠藤英弥(『地方史研究』365 2013.10)
小和田美智子『地域と女性の社会史』 評者:遠藤英弥氏(『地方史研究』365 2013.10)  
川崎剛志編『修験道の室町文化』 評者:日沖敦子氏(『山岳修験』49 2012.3)
菊地和博著『シシ踊り』 評者:中村茂子氏(『民俗芸能研究』54 2013.3)
北原かな子『津軽の近代と外国人教師』 評者:「あ」氏(『日本歴史』786「新刊寸描 2013.11)
木村康裕著『戦国期越後上杉氏の研究』 評者:片桐昭彦氏(『新潟史学』68 2012.10)
木村康裕著『戦国期越後上杉氏の研究』 評者:福原圭一氏(『日本歴史』782 201307)
久保田昌希編『松平家忠日記と戦国社会』 評者:小川雄氏(『織豊期研究』14 2012.10)
小島正巳著『妙高火山の考古学』 評者:川崎保氏(『季刊考古学』122 2013.2)
小島正巳著『妙高火山の考古学』 評者:由谷裕哉氏(『山岳修験』49 2012.3)
佐藤博信編『関東足利氏と東国社会』 評者:小森正明氏(『日本歴史』781 2013.6)
菅野郁雄『戦国期の奥州白河氏』 評者:市野澤永氏(『十六世紀史論叢』1  2013.3)
首藤善樹編『大峯葛城嶺入峯日記集』 評者:小田匡保氏(『山岳修験』52 2013.10)  
関口功一著『上毛野の古代農業景観』 評者:時枝務氏(『群馬歴史民俗』34 2013.3)
関口功一著『上毛神の古代農業景観』 評者:久保田順一氏(『群馬文化』314 2013.4)
戦国史研究会編『織田権力の領域支配』 評者:金子拓氏(『日本歴史』775 2012.12)
戦国史研究会編『織田権力の領域支配』 評者:神田千里氏(『歴史評論』750 2012.10)
高田照世著『祖霊と精霊の祭場』 評者:徳丸亜木氏(『日本民俗学』275 2013.8)
高梨一美著『沖縄の「かみんちゅ」たち』 評者:澤井真代氏(『日本民俗学』274 2013.5)
高橋伸拓著『近世飛?林業の展開』 評者:加藤衛拡氏(『歴史評論』755 2013.3)
滝口正哉著『江戸の社会と御免富』 日本風俗史学会 第26回(2010年度) 江馬賞 受賞(『風俗史学』47 2012.7)
竹谷靭負著『富士山と女人禁制』 評者:大高康正氏(『山岳修験』49 2012.3)
田崎哲郎著『牛痘種痘法の普及』 青木歳幸氏(『日本歴史』780 2013.5)
田中久夫『皇后・女帝と神仏』 評者:高木まさ子氏(『御影史学論集』38 2013.10)   
田中久夫『海の豪族と湊と』 評者:植野加代子氏(『御影史学論集』38 2013.10)  
田中久夫『海の豪族と湊と』 評者:酒向伸行(『日本民俗学』276  2013.11)
丹治健蔵著『近世関東の水運と商品取引』 評者:増田廣實(『交通史研究』81 2013.09)
丹治健蔵『近世関東の水運と商品取引』 評者:筑紫敏夫(『利根川文化研究』37  2013.12)
千葉真由美『近世百姓の印と村社会』 評者:宍戸知氏(『日本歴史』786  2013.11)
出口宏幸『江戸内海猟師町と役負担』 評者:高山慶子氏(『史潮』74  2013.12)
時枝・由谷・久保・佐藤『近世修験道の諸相』 評者:関口功一氏(『群馬文化』316  2013.10)
友田昌宏著『未完の国家構想』 評者:宮間純一氏(『中央史学』36 2013.3)
友田昌宏著『未完の国家構想』 評者:藤田正氏(『日本歴史』775 2012.12)
中野目徹・熊本史雄編『近代日本公文書管理制度史料集』 評者:太田富康氏(『アーカイブズ学研究』18 2013.4)
中野目徹・熊本史雄編『近代日本公文書管理制度史料集』 評者:国分航士氏(『史学雑誌』122-11 2013.12)  
西海賢二著『東日本の山岳信仰と講集団』 評者:西村敏也氏(『山岳修験』49 2012.3)
東アジア恠異学会編『怪異学入門』 評者:堤邦彦氏(『図書新聞』2012.12.1)
久水俊和著『室町期の朝廷公事と公武関係』 水野智之氏(『史学雑誌』121-12 2012.12)
福井京子著『いま求められる図書館員』 評者:西山伸氏(『京都大学大学文書館研究紀要』11 2013.3)
福井京子著『いま求められる図書館員』 評者:北克一氏(『図書館界』64-3 2012.9)
福井京子著『いま求められる図書館員』 評者:中村保彦(『図書館雑誌』106-11 2012.11)
福田アジオ・菅豊・塚原伸治著『「二〇世紀民俗学」を乗り越える』 評者:由谷裕哉氏(『加能民俗研究』44 2013.3)
福田アジオ・菅豊・塚原伸治著『「二〇世紀民俗学」を乗り越える』 評者:福澤昭司氏(『長野県民俗の会通信』234 2013.3)
福田アジオ・菅豊・塚原伸治著『「二〇世紀民俗学」を乗り越える』 評者:上野誠氏(『読売新聞』2013.3.17)
何為民著『近代日本もうひとつの対中政策』 評者:浜口裕子氏(『日本歴史』784 2013.09)
法政大学多摩シンポジウム実行委員会編『文化遺産の保存活用とNPO』 評者:米崎清実氏(『地方史研究』359 2012.10)
松尾恒一・国立歴史民俗博物館編『琉球弧』 評者:エバレット・ブラウン(『歴博』180 2013.09) 
松本三喜夫著『絵馬をあるきよむ』 評者:岩井宏實氏(『日本民俗学』272 2012.11)
松本三喜夫著『「語り」をよむ』 評者:高橋実(『図書新聞』3130 2013.10.12)
松本三喜夫『「語り」をよむ』 評者:石井正己氏(『新潟日報』2013.10.13)
真野純子著『宮座祭祀儀礼論』 評者:和田光生氏(『宗教民俗研究』20・21 2013.1)
丸井敬司著『千葉氏と妙見信仰』 評者:井上隆男氏(『地方史研究』364 2013.8)
三浦忠司著『八戸藩「遠山日記」の時代』 評者:菊池勇夫氏(『東奥日報』2012.9.25 →『八戸地域史』49 2012.12 に再録)
三浦忠司著『八戸藩「遠山日記」の時代』 評者:牛込務氏(『地方史研究』360 2012.12)
三村泰臣著『中国地方民間神楽祭祀の研究』 鈴木正崇氏(『宗教民俗研究』20・21 2013.1)
宮本袈裟雄著『被差別部落の民俗』 評者:政岡伸洋氏(『日本民俗学』273 2013.2)
望月真澄著『身延山信仰の形成と伝播』 評者:時枝務氏(『山岳修験』51 2013.3)
山崎一司著『花祭りの起源』 評者:久保田裕道氏(『儀礼文化ニュース』186 2012.9)
山本節著『異怪と境界』 評者:小池淳一氏(『口承文芸研究』36 2013.3)
山本直孝・時枝務編『偽文書・由緒書の世界』 評者:時枝務氏(『民具マンスリー』46-9  2013.12)
湯山学著『鎌倉府の研究』 評者:森幸夫氏(『ぶい&ぶい』24 2013.1)
湯山学著『中世南関東の武士と時宗』 評者:真鍋淳哉氏(『史学雑誌』121-12 2012.12)
吉川祐子著『西浦田楽の民俗文化論』 評者:中村羊一郎氏(『日本民俗学』273 2013.2)
吉川祐子著『西浦田楽の民俗文化論』 評者:久保田裕道氏(『民俗芸能研究』53 2012.9)
渡辺伸夫著『椎葉神楽発掘』 評者:永松敦氏(『山岳修験』51 2013.3)
渡辺伸夫著『椎葉神楽発掘』 評者:星野岳義氏(『日本史攷究』36 2012.11)
渡辺伸夫著『椎葉神楽発掘』 評者:西田氏(『全日本郷土芸能協会会報』69 2012.10)
渡辺伸夫著『椎葉神楽発掘』 評者:久保田裕道氏(『儀礼文化ニュース』187 2012.11) 
渡辺伸夫『椎葉神楽発掘』 評者:永池健二氏(『民俗芸能研究』55 2013.09) 
和田寛著『河童の文化誌(平成編)』 評者:香川雅信氏(『図書新聞』2012.11.10)