誌 名 |
発行所 |
郵 便 |
住 所 |
電 話 |
判型 |
頻度 |
ホームページ |
会費 |
創刊 |
阿岐のまほろば |
(財)東広島市教育文化振興事業団/文化財センター |
739-2201 |
東広島市河内町中河内651-7 |
082-420-7210 |
A4 |
年刊 |
http://hhface.org/bunkazai.html |
|
1994 |
厳島研究 |
世界遺産・厳島―内海の歴史と文化プロジェクト研究センター |
739-8522 |
東広島市鏡山1-2-3 広島大学文学部内 |
|
A4 |
年刊 |
|
|
2005 |
海からの風 山からの風 |
尾道市文化協会 |
722-0045 |
尾道市久保1-15-1 尾道市企画財務部文化振興課内 |
0848-20-7514 |
A4 |
年2回 |
https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/site/bunka/ |
|
|
尾道学研究会雑誌 |
尾道学研究会 |
722-0045 |
尾道市久保3-8-35-501 |
|
B5 |
年刊 |
|
|
2013 |
尾道市立大学経済情報論集 |
尾道市立大学経済情報学部 |
722-8506 |
尾道市久山田町1600-2 |
0848-22-8311 |
B5 |
年刊 |
https://www.onomichi-u.ac.jp |
|
2001 |
尾道文化 |
尾道市文化協会 |
722-0045 |
尾道市久保1-15-1 尾道市企画財務部文化振興課内 |
0848-20-7514 |
A5 |
年刊 |
|
|
|
尾道文学談話会会報 |
尾道市立大学芸術文化学部日本文学科 |
722-8506 |
尾道市久山田町1600-2 |
0848-22-8311 |
A5 |
年刊 |
https://www.onomichi-u.ac.jp |
|
2010 |
会誌ふるさといばら |
井原郷土史研究会 |
739-1301 |
広島市安佐北区白木町井原 |
|
A4 |
不定期 |
|
|
|
会報さくらお |
廿日市市郷土文化研究会 |
738-0014 |
廿日市市住吉2-2-16 廿日市市市民活動センター内 |
082-927-8127 |
A4 |
不定期 |
|
|
|
加藤友三郎通信 |
NPO法人加藤友三郎顕彰会 |
732-0033 |
広島市東区温品6-23-14 |
082-289-1082 |
A4 |
不定期 |
https://blog.goo.ne.jp/tomo1861/ |
|
|
かみのらぼ |
尾道市立大学芸術文化学部 |
722-8506 |
尾道市久山田町1600-2 |
0848-22-8311 |
A5 |
年刊 |
https://www.onomichi-u.ac.jp |
|
2013 |
かんべ 漢辨 |
可部郷土史研究会 |
731-0201 |
広島市安佐北区大林2-9-26 |
082-818-7312 |
A4 |
不定期 |
|
|
1977 |
雲か山か |
頼山陽記念文化財団 |
730-0036 |
広島市中区袋町5-15 |
082-542-7022 |
B5 |
不定期 |
|
|
|
呉市海事歴史科学館研究紀要 |
呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) |
737-0029 |
呉市宝町5-20 |
0823-25-3047 |
A4 |
年刊 |
https://www.yamato-museum.com |
|
2007 |
経済科学研究 |
広島修道大学学術交流センター |
731-3195 |
広島市安佐南区大塚東1-1-1 |
082-830-1114 |
B5 |
年刊 |
|
|
1988 |
芸備 |
芸備友の会 |
739-0021 |
東広島市西条町助実10007-67 脇坂光彦方 |
|
B5 |
不定期 |
|
|
1973 |
芸備近現代史研究 |
芸備近現代史研究会 |
720-0083 |
福山市久松台1-26-12 佐藤一夫方 |
FAX084-921-3079 |
A5 |
年刊 |
|
1000 |
2017 |
芸備地方史研究 |
芸備地方史研究会 |
739-8522 |
東広島市鏡山1-2-3 広島大学文学部日本史学研究室内 |
082-424-6643 |
A5 |
不定期 |
http://hiroshima-u.ac.jp/geishi/magazine.html |
3000 |
1953 |
月刊歴史ジャーナル 歴たび尾道 |
NPO法人長井浦文化財研究所 |
722-0043 |
尾道市東久保町20-14 |
0848-37-1830 |
A5 |
月刊 |
|
|
|
研究紀要 修道中・高等学校 |
修道中・高等学校 |
730-0055 |
広島市中区南千田西町8-1 |
082-241-8291 |
A4 |
年刊 |
|
|
|
研究紀要古里 |
世羅郡文化財協会甲山地区部会 |
722-0411 |
世羅郡世羅町宇津戸2296-2 蔵橋純海夫方 |
0847-23-0726 |
B5 |
年刊 |
|
|
|
県立広島大学経営情報学部論集 |
県立広島大学経営情報学部 |
734-0003 |
広島市南区宇品東1-1-71 |
|
B5 |
年刊 |
|
|
|
県立広島大学人間文化学部紀要 |
県立広島大学人間文化学部 |
734-0003 |
広島市南区宇品東1-1-71 |
|
B5 |
年刊 |
|
|
2006 |
国語教育研究 |
広島大学教育学部国語教育会 |
739-8524 |
東広島市鏡山1-1-1 広島大学大学院教育研究科 国語文化教育学講座内 |
082-424-6790 |
A5 |
年刊 |
|
|
|
三訪会会報 |
三成学区の歴史と自然を訪ねる会 |
722-0215 |
広島県尾道市美ノ郷町三成 |
0848-48-2064 |
A4 |
隔月刊 |
|
|
2002 |
潮待ちの館資料館だより |
福山市鞆の浦歴史民俗資料館 |
720-0202 |
福山市鞆町後地536-1 |
084-982-1121 |
A4 |
不定期 |
|
|
1988 |
史学研究 |
広島史学研究会 |
739-0046 |
東広島市鏡山1-2-3 広島大学文学部内 |
082-424-6646 |
A5 |
年4回 |
https://hiroshig.hiroshima-u.ac.jp |
4000 |
1929 |
市史広報 尾道市史編さん委員会事務局だより |
尾道市史編さん委員会事務局 |
722-0022 |
尾道市栗原町1268-1 旧尾道高校本館 企画財務部文化振興課内 |
0848-38-9359 |
A4 |
不定期 |
|
|
2016 |
史人 |
広島大学大学院教育学研究科下向井研究室 |
739-0046 |
東広島市鏡山1-2-3 |
|
B5 |
年刊 |
|
|
|
修道商学 |
広島修道大学ひろしま未来協創センター |
731-3195 |
広島市安佐南区大塚東1-1-1 |
082-830-1114 |
B5 |
年刊 |
|
|
1960 |
修道法学 |
広島修道大学ひろしま未来協創センター |
731-3195 |
広島市安佐南区大塚東1-1-1 |
082-830-1114 |
B5 |
年刊 |
|
|
1977 |
庄原市文化財だより |
庄原市教育委員会 |
727-8501 |
庄原市中本町1-10-1 |
0824-73-1189 |
A4 |
不定期 |
https://www.city.shobara.hiroshima.jp/main/education/ |
|
|
しょうばらの文化 |
庄原市文化協会 |
727-0013 |
庄原市西本町2-17-15 庄原市民会館内 |
0824-72-5453 |
A4 |
年2回 |
|
|
2005 |
しろうや!広島城 |
(公財)広島市文化財団 広島城 |
730-0011 |
広島市中区基町21-1 |
082-221-7512 |
A4 |
不定期 |
https://www.rijo-castle.jp |
|
2004 |
人文社会科学研究集報 |
鈴峯女子短期大学 |
733-8623 |
広島市西区井口4-6-18 |
|
B5 |
年刊 |
|
|
1954 |
瀬野川流域郷土史懇話会会報 |
瀬野川流域郷土史懇話会 |
739-0311 |
広島市安芸区瀬野1-29-21 瀬野公民館内 |
082-894-4006 |
A4 |
年2回 |
|
|
2005 |
「漱石と広島」の会会報 |
「漱石と広島」の会 |
731-0152 |
広島市安佐南区毘沙門台2-40-20 石田信夫方 |
|
A4 |
不定期 |
https://sousekih.jimdofree.com |
|
2015 |
たたら研究 |
たたら研究会 |
739-8522 |
東広島市鏡山1-2-3 広島大学文学研究科考古学研究室内 |
082-424-6663 |
B5 |
不定期 |
|
|
|
中国四国歴史学地理学協会年報 |
中国四国歴史学地理学協会 |
739-8522 |
東広島市鏡山1-2-3 広島大学大学院文学研究科歴史文化学研究室内 |
082-424-6646・6649 |
A4 |
年刊 |
|
|
2005 |
つぼう郷土史研究会だより |
つぼう郷土史研究会 |
721-0903 |
福山市坪生町5-19-17 坪生公民館内 |
084-947-2411 |
A4 |
不定期 |
http:// tsubou-kyodoshi.jp |
|
|
東城の文化 |
東城町文化財協会 |
|
|
|
A4 |
年刊 |
|
|
|
都市経営 福山市立大学都市経営学部紀要 |
福山市立大学都市経営学部紀要 |
721-0964 |
福山市港町2-19-1 |
|
B5 |
年刊 |
|
|
|
どらくろあ |
どら書房 |
727-0012 |
庄原市中本町2-1-10 |
|
A4 |
月刊 |
https://shobara.wixsite.com/dorakuroa/ |
|
2016 |
内海文化研究紀要 |
広島大学大学院文学研究科附属内海文化研究施設 |
739-0046 |
東広島市鏡山1-2-3 |
|
B5 |
不定期 |
|
|
1973 |
にほしま |
生活資料館・ハワイ移民資料館仁保島村 |
734-0026 |
広島市南区仁保3-17-6 |
082-286-6331 |
A4 |
不定期 |
https://hawaiiniho.com |
|
1998 |
日本研究 |
日本研究研究会 |
739-8521 |
東広島市鏡山1-7-1 広島大学大学院総合科学研究科地域研究講座内 |
082-424-6360 |
A5 |
不定期 |
|
|
1985 |
ひがしひろしま郷土史研究会ニュース |
ひがしひろしま郷土史研究会 |
739-0024 |
東広島市西条町御薗宇6912 赤木達男方 |
|
A4 |
月刊 |
https://www.higahirokyoudosi.com
|
|
1974 |
東ひろしまの遺跡 |
東広島市出土文化財管理センター |
739-2201 |
東広島市河内町中河内651-7 |
082-420-7890 |
A4 |
年刊 |
|
|
2014 |
比治山大学紀要 |
比治山大学 |
732-8509 |
広島市東区牛田新町4-1-1 |
082-229-0121 |
A4 |
年刊 |
|
|
|
備陽史研究 |
備陽史探訪の会 |
720-0824 |
福山市多治米町5-19-8 |
084-953-6157 |
A4 |
年刊 |
https://bingo-history.net |
|
1982 |
備陽史探訪 |
備陽史探訪の会 |
720-0824 |
福山市多治米町5-19-8 |
084-953-6157 |
A4 |
隔月刊 |
https://bingo-history.net |
|
1981 |
広郷土史研究会会報 |
広郷土史研究会 |
737-0706 |
呉市広古新開2-1-4 広まちづくりセンター内 |
0823-71-2151 |
A4 |
隔月刊 |
|
|
1988 |
広島郷土史会会報 |
広島郷土史会 |
732-0029 |
広島市東区福田4-2088 中村正治方 |
082-899-3331 |
B5 |
不定期 |
|
|
1990 |
ひろしま郷土資料館だより |
広島市郷土資料館 |
734-0015 |
広島市南区宇品御幸2-6-20 |
082-253-6771 |
A4 |
不定期 |
http://www.hiroins-net.ne.jp/kyodo/ |
|
1985 |
広島経済大学経済研究論集 |
広島経済大学経済学会 |
731-0192 |
広島市安佐南区祇園5-37-1 |
082-871-1000 |
B5 |
年刊 |
|
|
|
広島経済大学研究論集 |
広島経済大学経済学会 |
731-0192 |
広島市安佐南区祇園5-37-1 |
082-871-1000 |
B5 |
年刊 |
|
|
|
ひろしま県史協 |
広島県郷土史研究協議会 |
737-0102 |
呉市広徳丸町22-23 泰平商事内 |
0823-71-6981 |
A4 |
年刊 |
|
|
1984 |
ひろしま護國 |
広島護国神社 |
730-0011 |
広島市中区基町21-2 |
|
B5 |
年刊 |
https://www.h-gokoku.or.jp |
|
|
広島県文化財ニュース |
広島県文化財協会 |
730-8514 |
広島市中区基町9-42 広島県教育委員会管理部文化課内 |
082-513-5021 |
A5 |
不定期 |
|
2500 |
1959 |
広島県立文書館紀要 |
広島県立文書館 |
730-0052 |
広島市中区千田町3-7-47 |
082-245-8444 |
A5 |
年刊 |
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/monjokan/ |
|
1989 |
広島県立文書館だより |
広島県立文書館 |
730-0052 |
広島市中区千田町3-7-47 |
082-245-8444 |
B5 |
年2回 |
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/monjokan/ |
|
1990 |
広島県立美術館研究紀要 |
広島県立美術館 |
730-0014 |
広島市中区上幟町2-22 |
082-221-6246 |
A4 |
年刊 |
|
|
|
広島県立歴史博物館研究紀要 |
広島県立歴史博物館 |
720-0067 |
福山市西町2-4-1 |
084-931-2513 |
A4 |
年刊 |
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/rekishih/ |
|
1992 |
広島県立歴史民俗資料館研究紀要 |
広島県立歴史民俗資料館 |
729-6216 |
三次市小田幸町122 |
0824-66-2881 |
A4 |
年刊 |
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/rekimin/ |
|
1997 |
広島工業大学紀要 研究編 |
広島工業大学 |
731-5193 |
広島市佐伯区三宅2-1-1 |
082-921-4189 |
A4 |
年刊 |
https://www.it-hiroshima.ac.jp |
|
|
広島国際研究 |
広島市立大学国際学部 |
731-3195 |
広島市安佐南区大塚東3-4-1 |
082-830-1505 |
B5 |
年刊 |
|
|
|
広島国際大学医療福祉学科紀要 |
広島国際大学医療福祉学部医療福祉学科 |
739-2695 |
東広島市黒瀬学園台555-36 |
0823-70-4611 |
A4 |
年刊 |
|
|
|
広島市公文書館紀要 |
広島市公文書館 |
730-0051 |
広島市中区大手町4-1-1 |
082-243-2583 |
A4 |
年刊 |
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/
hiroshima-municipal-archives/
|
|
1978 |
広島修大論集 |
広島修道大学ひろしま未来協創センター |
731-3195 |
広島市安佐南区大塚東1-1-1 |
082-830-1114 |
B5 |
年刊 |
|
|
|
広島平和研究 |
広島市立大学広島平和研究所 |
731-3194 |
広島市安佐南区大塚東3-4-1 |
082-830-1811 |
A5 |
年刊 |
|
|
|
広島大学文書館紀要 |
広島大学文書館 |
739-8512 |
東広島市鏡山1-2-3 |
082-424-6050 |
B5 |
年刊 |
|
|
1999 |
広島大学総合博物館研究報告 |
広島大学総合博物館 |
739-8524 |
東広島市鏡山1-1-1 |
082-424-4212 |
A4 |
年刊 |
https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~humuseum/ |
|
2009 |
広島大学大学院文学研究科論集 |
広島大学文学部 |
739-0046 |
東広島市鏡山1-2-3 |
|
B5 |
年刊 |
|
|
2001 |
ひろしまの遺跡 |
広島県教育事業団事務局埋蔵文化財調査室 |
733-0036 |
広島市西区観音新町4-8-9 |
082-295-5751 |
A4 |
季刊 |
https://hmaibun.d-net.co.jp/ |
|
1980 |
広島平和記念資料館資料調査研究会研究報告 |
広島平和記念資料館資料調査研究会 |
730-0811 |
広島市中区中島町1-2 |
082-241-4004 |
A4 |
年刊 |
|
|
2003 |
広島民俗 |
広島民俗学会 |
731-0211 |
広島市安佐北区三入1-26-24 岡崎環方 |
082-818-3497 |
A5 |
年2回 |
http://fs-hiroshima.net |
|
1974 |
福祉健康科学研究 |
福山平成大学福祉健康学部 |
720-0001 |
福山市御幸町上岩成117-1 |
084-972-5001 |
A4 |
年刊 |
https://www.heisei-u.ac.jp |
|
|
ふくやま草戸千軒ミュージアムニュース |
ふくやま草戸千軒ミュージアム |
720-0067 |
福山市西町2-4-1 |
084-931-2513 |
A4 |
季刊 |
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/rekimin/ |
|
1990 |
ふくやま文学館友の会だより |
ふくやま文学館友の会 |
720-0061 |
福山市丸之内1-9-9 |
084-932-7010 |
A4 |
不定期 |
|
|
|
ぶらり紀行 |
ぶらり紀行の会 |
738-0024 |
廿日市市新宮2-12-6 吉川雅晴方 |
0829-32-1020 |
B5 |
不定期 |
|
|
|
文化財ふくやま |
福山市文化財協会 |
720-0065 |
福山市東桜町3-5 福山市経済環境局文化観光振興部文化振興課内 |
084-928-1278 |
A4 |
年刊 |
|
|
1964 |
戸坂アーカイブス委員会レポート |
戸坂アーカイブス委員会 |
732-0016 |
広島市東区戸坂出江2-10-26 戸坂公民館内 |
082-229-3110 |
A4 |
年刊 |
|
|
2012 |
発喜のしほり |
発喜会 |
736-0085 |
広島市安芸区矢野西5-24-2 広島市矢野公民館内 |
082-888-0044 |
B5 |
年4回 |
|
|
1979 |
島野伝太郎一家の まちなみ通信 |
廿日市市経営企画部宮島企画調整課宮島まちづくり推進係 |
738-8501 |
廿日市市下平良1-11-1 |
0829-20-0001 |
A4 |
月刊 |
https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp |
|
2019 |
美夛 三田郷土史研究会会誌 |
三田郷土史研究会 |
739-1521 |
広島市安佐北区白木町三田4065 横山康登方 |
|
A4 |
年刊 |
|
|
|
三原市歴史民俗資料館 蔵出しお宝ニュース |
三原市歴史民俗資料館 |
723-0015 |
三原市円一町2-3-2 |
0848-62-5595 |
A4 |
月刊 |
|
|
2012 |
宮島学センター通信 |
県立広島大学宮島学センター |
734-8558 |
広島市南区宇品東1-1-71 |
082-251-9550 |
A4 |
年刊 |
https://www.pu-hiroshima.ac.jp/soshiki/miyajima/ |
|
2010 |
宮島 町家通り通信 |
宮島 町家通り会 |
739-0500 |
廿日市市宮島町476 ぎゃらりぃ宮郷 |
0829-44-2608 |
A4 |
季刊 |
|
|
2015 |
みよし地方史 |
三次地方史研究会 |
729-4304 |
三次市三良坂町三良坂2747 中畑和彦方 |
0824-44-2753 |
A4 |
不定期 |
|
|
1987 |
もとやま |
本山町郷土史会 |
726-0001 |
府中市本山町628 |
0847-41-6753 |
A5 |
不定期 |
|
|
1982 |
安田女子大学大学院文学研究科紀要 |
安田女子大学大学院文学研究科 |
731-0153 |
広島市安佐南区安東6-13-1 |
082-878-8111 |
A5 |
年刊 |
|
|
1996 |
安田女子大学紀要 |
安田女子大学・安田女子短期大学 |
731-0153 |
広島市安佐南区安東6-13-1 |
082-878-8111 |
B5 |
不定期 |
|
|
1967 |
鯉城往来 |
広島近世文学研究会 |
739-8522 |
東広島市鏡山1-2-3 広島大学文学部 久保田啓一研究室 |
|
B5 |
年刊 |
|
|
1998 |
わが町三原 |
みはら歴史と観光の会 |
723-0051 |
三原市宮浦6-9-32 鈴木方 |
|
B5 |
月刊 |
|
3600 |
1991 |
和風 |
(公財)上田流和風堂編集室 |
733-0872 |
広島市西区古江東町2-10 |
082-271-5307 |
A5 |
季刊 |
https://ueda-soukoryu.com |
|
|
IPSHU 研究報告シリーズ |
広島大学平和科学研究センター |
730-0053 |
広島市中区東千田町1-1-89 |
082-542-6975 |
A4 |
年刊 |
https://heiwa.hiroshima-u.ac.jp/03_Activity.htm |
|
|