![]() |
東北日本の食 『遠野物語』と雑穀・飢饉 『遠野物語』ゼミナール2006講義記録 遠野物語研究所 編集・発行 2007年3月刊・新書判・324頁・並製本・カバー装 1000円 品切れ |
【主要目次】 | ||
第1講 | 基調講義 柳田国男の食文化研究―――石井 正己 −『遠野物語』から『食物と心臓』へ− |
|
第2講 | 記念講演 日本の食生活―――加藤 秀俊 | |
第3講 | 明治・大正期の遠野の食生活―――高柳 俊郎 | |
第4講 | 遠野の飢饉史「宝暦および天明の飢饉」の諸相について―――大橋 進 | |
フィールドワーク 三穀飯体験 | ||
第5講 | 人々は何を食べてきたのか―――菊池 勇夫 −雑穀の役割を考える− |
|
第6講 | シンポジウム『遠野物語』と食文化―――(司会)三浦 佑之(パネラー)石井正己・菊池勇夫・大橋 進・高柳俊郎 | |
![]() |