椎葉神楽発掘

渡辺 伸夫 著
(元 昭和女子大学教授/1942年生まれ)

2012年6月刊
A5判・482頁・カラー口絵16頁・上製本・カバー装
ISBN978-4-87294-755-7 C3039
4800円 (税別)
2017年11月:増刷出来
評者:永松敦氏(『山岳修験』51  2013.3)評者:星野岳義氏(『日本史攷究』36  2012.11)評者:西田氏(『全日本郷土芸能協会会報』69  2012.10)評者:久保田裕道氏(『儀礼文化ニュース』187  2012.11)評者:永池健二氏(『民俗芸能研究』55  2013.09)評者:鈴木正崇(『日本民俗学』280  pp115  2014.11)
国の重要無形文化財である宮崎県椎葉村の「椎葉神楽」を、永年にわたる著者の研究成果をまとめる。村報『広報 しいば』に127回にわたり連載され、研究者から注目されていたものに、新たな知見を加える。
本書でもっとも力をそそいだのは唱教(唱え言)と神歌であり、宿借り曲(山の神が一夜の宿を乞う問答体の曲)の解明である。
【主要目次】 口絵カラー写真35点 本文中写真285点

序 ―埋もれた神楽

第1部 椎葉神楽概説
 椎葉神楽の特色と価値/
 高天原/
 白蓋と彫物 ―神楽の切紙飾り/
 式三番/
 拝みあげ/
 山人と山守/
 立願と願成就/
 芝入れと芝荒神/
 御笠/
 酒ほかい/
 火の神/
 かんしい・かんしん

第2部 唱教と神歌
 板起し/
 げくにょう/
 氏入大事/
 御神屋ほめと有長/
 太殿の飯上げ/
 禰宜立/
 日月/
 注連の唱教/
 大神の唱教/
 地固めの唱教/
 壱神楽の唱教/
 稲荷神楽/
 星指し/
 柴引き/
 おきえ/
 牛頭天皇の唱教

第3部 椎葉神楽とその周辺
 「すがもり」ノート/
 鳴り高し/
 神楽の宿借り/
 葬送の宿借り/
 佐太神社の宿借り神事/
 文芸・芸能の宿借り/
 山守/
 九州の山人/
 将軍舞/
 乗り柴・入れ柴・柴引き/
 ほたけ祭/
 太鼓の口明け/
 ゴヤセキ/
 神楽せり歌/
 九州の神楽歌

椎葉神楽関係文献一覧
あとがき ―椎葉神楽を愛して

ご注文へTOPEへ