![]() |
奈良大和の社会史点描 岩井宏實著 (国立歴史民俗博物館名誉教授/1932年生まれ) 2010年6月刊 A5判・180頁・並製本・カバー装 ISBN978-4-87294-631-4 C0039 2200円 品切れ |
奈良市に生まれ、民具・民俗に関する多くの著作を著してきた著者の、 奈良・大和の、歴史・民俗・文化に関する論考5編を収録し、 巻頭に、書き下ろしの「奈良の社会史点描」を収める。 |
【主要目次】 |
奈良の社会史点描 麗しの国/ 神の住処/ 仏教王国/ 水の恵み/ 町人自治/ 観光奈良 農耕儀礼と郷村制 レンゾ/ ダケの信仰/ モリの信仰/ 雨乞儀礼 衆徒国民家の一末裔 嘉幡森嶋家略譜/ 森嶋家と菩提山成身院/ 森島家と桂川家 町の共同体と奈良町会所 奈良町会所の成立/ 近世奈良の町会所/ 町の共同体と町会所/ 近代奈良町会所の消長 大和川をめぐる地域文化 大和川/ 亀ノ瀬と魚梁船/ 魚梁船の支配/ 剣先船と魚梁船/ 大和の綿作/ 大和の綿織物業/ 河内の綿作 お蔭参りとお蔭踊 明和のお蔭参り/ 文政のお蔭参り/ 文政のお蔭踊/ 慶応のお蔭騒動とお蔭踊 |
![]() ![]() |