![]() |
瀬川清子「採集手帖 沿海地方用」DVD 岡田照子監修/刀根卓代解説 原本所有:鹿角市教育委員会 収蔵:鹿角市先人顕彰館 製作:瀬川清子研究会 2014年2月刊 ISBN978-4-87294-096-1 C3039 DVD1枚・解説書16頁 3000円 (税別) 品切れ |
![]() ![]() |
女性民俗学者 瀬川清子(1895-1984)自身が記録し保存していた『採集手帖(沿海地方用)』19冊、『郷土生活採集手帖』3冊を、全頁カラー撮影し、DVDに収録。調査年次は昭和9〜24年。 『採集手帖』は、柳田國男が「同時同様式の一斉調査が、自他の為に便宜有効であり、…全国各地の同種作業を綜合すると、其効果は相応に豊富で優に個々の観測記録者の労苦を報いるに至るものがあらうと思ふ」と述べた趣旨に基づき、昭和9・10年に山村調査用(のちに沿海地方用)が作成されたもので、今で言うフィールドノートである。 それぞれ調査項目100が記され、これにしたがって 各調査者が全国一斉に調査。その成果は『山村生活の研究』(昭和12年)、『海村生活の研究』(昭和24年)として刊行されている。 なお、今回収録した22冊のうち18冊は、ほぼ同内容のものが成城大学民俗学研究所にも所蔵されているが内容に異同がある。残りの4冊は、先人顕彰館にしか所蔵されていない。 |
|
【採集地区】 | |
(採集手帖1冊に複数地区の記載があるが、ここでは地域別に配列しなおした) 青森県下北郡東通村・田名部町・上北郡野辺地村・ 東津軽郡三厩村・西津軽郡深浦町 秋田県南秋田郡脇本村 岩手県下閉伊郡大川村・上閉伊郡大槌 宮城県宮城郡大沢村・牡鹿郡田代島 福島県田村郡山根村・双葉郡久法村 千葉県安房郡富崎村・同長尾村・同千倉町・君津郡亀山村 福井県坂井郡雄島町・同北潟村・丹生郡国見村・同四箇浦村・同城崎村 静岡県賀茂郡南崎村 愛知県幡豆郡佐久島村・知多郡日間賀島・北設楽郡振草村 三重県志摩郡長岡村 京都府竹野郡浜詰村・与謝郡伊根村・加佐郡東大浦 岡山県阿哲郡上刑部村 広島県沼隈郡走島村・豊田郡幸崎村 島根県簸川郡北浜村 愛媛県伊予郡松前町 香川県三豊郡五郷村 大分県海部郡海辺村・北海部郡佐賀関町・同一尺屋村 長崎県南松浦郡久賀島村 |
|
![]() |
![]() |