|
|

|
独木(まるき)書房刊
上高地3 河童橋考
上條武著 |
1997年4月刊
A5判・374頁・上製本・カバー装
上高地1ISBN4-87294-51-6
上高地3ISBN4-87294-83-4
3200円 品切れ |
上高地のシンボル「河童橋」は、いつ架設されたのか。初代吊り橋が大正11年に架設されたとする“定説”にたいして批判をくわえ、初代を明治43年架設、それ以前を初期ハネ橋とし、平成8年に取り壊された橋を4代目とする。 |
第1章 カッパのような河童橋の話 |
1 にぎわう河童橋
2 環境庁が導く歴史 |
第2章 河童橋の生い立ち |
1 河童橋論争
2 初代河童橋誕生の疑問
3 諸説ある河童橋の生い立ち河童橋初代の吊り橋 |
第3章 吊り橋の河童橋 |
1 『上高地の自然』と河童橋
2 吊り橋の河童橋誕生
3 河童橋とウェストン広場
4 歴代の吊り橋
5 橋名と由来
6 絵画や写真で見る河童橋
7 初代吊り橋の誕生はいつか
8 河童橋架け替え始まる |
第4章 上高地の自然 |
1 小梨とカラマツのはなし
2 上高地のカラマツ
3 上高地は何処へ行く |
|
上高地3部作 |
(1)神河内絵画き宿 発売停止 |
(2)常念烏帽子縦走記 3689円 |
(3)河童橋考 3200円 |
|