| 
             | 
           
          
              
             
             | 
            長野県の武田信玄伝説  
             
            笹本正治編 
            (信州大学教授) | 
           
          
             
            1996年8月刊 
            A5判・322頁・上製本・函入 
            ISBN4-87294-56-7 
            7900円 (税別) 品切れ | 
           
        
       
       
       
      
        
          
            本書は、信濃国に伝わる武田信玄伝説を、各種の自治体史や伝説集から集めて要約し、 
            武田氏の信濃侵略から滅亡にいたるまでの6章に分類して収録したものである。 
            武田氏の伝説といえば、その根拠地である山梨県に圧倒的に多い。 
            しかしながら、山梨県内の武田氏伝説では、ややもすればお国自慢的なものになり、 
            普遍性を見いだすのに大方の同意を得られにくいかもしれない。 
            そこで本書は、特に隣の長野県(信濃)に限定して、 
            既刊の文献から武田氏伝説を採集し、網羅することを目的にした。 
            その内容は極めて多様であり、ほぼ全県にくまなく分布している。 
            これらの伝説を比較・分析することにより、武田氏に対する意識が、甲斐と信濃で、 
            また南信と北信とで、いかに異なっているかが浮き彫りにされるであろう。 | 
           
        
       
       
       
      
      
        
          
            | 第1章 武田氏の信濃侵略 | 
           
          
            
            
              
                
                  | 第1節 南信地方 | 
                 
                
                  | 第2節 中信地方 | 
                 
                
                  | 第3節 北信地方 | 
                 
                
                  | 第4節 武田と上杉の兵火にかかった寺社 | 
                 
              
             
             | 
           
          
            | 第2章 武士たちの戦国 | 
           
          
            | 第3章 武田氏の城・砦・狼煙台  | 
           
          
            | 第4章 武田氏の信濃支配  | 
           
          
            | 第5章 武田氏の当主と一族 | 
           
          
            | 第6章 武田氏の滅亡 | 
           
          
            |   | 
           
          
            | 引用文献一覧 | 
           
        
       
       
       
       |