|
|

|
西行伝承の世界
―その歴史的展開と伝播―
花部英雄著
(國学院大学非常勤講師) |
1996年6月刊
A5判・272頁・上製本・函入
ISBN4-87294-53-2
5900円 (税別) 品切れ |
西行は平安末から鎌倉にかけての歌人である。
この西行にまつわる説話・伝承は、歴史的実在の西行から大きく逸脱することによって、豊穣で生き生きした伝承世界を獲得していった。
しかし生前の西行と違い、伝承の西行は「西行」に寄りかかれない。
西行の事績に関係づけ、あるいはそれに還元させて読みとろうとすることは、
かえって伝承の意味を混乱させるだけである。
そこで翻って、事績を伝承の論理に引き寄せていく方法、
すなわち文芸を享受する側の意識からたどっていく方法を試みた。
いうならば、口承文芸の立場からのアプローチである。 |
(本書「序章」「あとがき」より) |
|
第1部 民間伝承の世界 |
第1章 民俗語彙サイギョウ |
第2章 職人「サイギョウ」の源流 |
第3章 西行と伝説 |
第4章 西行と民謡 |
第5章 西行と呪歌 |
|
第2部 説話伝承の世界 |
第1章 西行説話と女性 |
第2章 西行問答譚の展開 |
第3章 西行狂歌咄と連歌師 |
第4章 西行物盗み譚の周辺 |
第5章 西行打擲譚と高野聖 |
|
西行関係文献資料 |
歌・俳句索引 |
|