|
本書は、戦国大名北条氏の領国支配機構、領域支配制度、取次機構について明らかにしたものである。とりわけ、領域支配制度に関する検討が、中心をなす。
従来の研究では、領域支配制度のみならず、その基礎となる個々の領域や領域支配者についても極めて曖昧な部分が多いため、本書では、それらの基礎的事実、領域支配権の内容や、空間的・時間的側面について厳密に検討し、その具体像に迫る。 |
|
【主要目次】 |
|
第1章 北条領国における「小代官」と「名主」 |
|
|
|
|
|
第4章 久野北条氏に関する一考察―北条宗哲とその族縁関係を中心として― |
|
第5章 北条氏尭と北条氏光―「桐圭」朱印の使用者をめぐって― |
付論1 北条氏光補考
付論2 北条氏尭と氏忠・氏光 |
|
|
|
|
|
第7章 河越城将大道寺氏に関する考察 |
|
第8章 北条氏の岩付領支配―太田源五郎を中心として― |
|
|
|
第9章 北条氏の作倉領支配―「御隠居様」氏政の動向を中心として― |
|
第10章 「御隠居様」北条氏政と江戸地域―戦国末期江戸の史的位置― |
|
|
|
第11章 北条家朱印状の奉者について―領域支配制度の視点から― |
|
※戦国史研究叢書
@戦国大名領国の支配構造 黒田 基樹 5900円
A後北条氏領国の地域的展開 浅倉 直美 4900円
B戦国期北関東の地域権力 荒川 善夫 7600円 |
|
 |
|