|

|
柳田国男の民俗学
岩崎敏夫著作集6
(全6巻) |
1995年2月刊
A5判・本文410頁・口絵8頁・上製本・函入
ISBN4-87294-21-4
7900円 (税別) 品切れ |
|
第1編では、直接に柳田の教えを受けた著者が、その原点に立ち帰り民俗学の構想を示す。
第2編には、柳田と初期の民俗学をめぐる様々な思い出を記し、
第3編は柳田の書簡を、第4編では、著者の研究をささえた師友からの書簡をおさめた。 |
|
|
【主要目次】 |
|
第1編 |
柳田国男の創めた民俗学 |
第1章 |
概論―民俗学とは― |
|
|
第2章 |
各論―衣食住・通過儀礼・年中行事― |
|
衣食住(住居・食習・衣服)/通過儀礼(産育・婚姻・葬送)/年中行事 |
|
第3章 |
特論―祭・昔話伝説― |
|
|
第2編 |
柳田国男をめぐって |
|
日本最初の民俗学講習会/小祠の研究と柳田の指導/柳田先生訪問記/佐々木喜善と伊能嘉矩/柳田の重出立証法/初期の民俗学と私/ほか |
|
第3編 |
柳田国男の書簡 |
第4編 |
師友抄の中から―私の先生や私を支えてくれた人々― |
|
柳田国男・折口信夫・橋浦泰雄・高木誠一・早川孝太郎・関敬吾・宮本常一・和歌森太郎・渋沢敬三・大間知篤三・肥後和男・庄司吉之助・大場磐雄・金田一京助・西角井正慶・角川源義・馬淵東一・志賀直哉・藤田亮策・後藤守一・伊東信雄・久松潜一・など234氏 |
|
岩崎敏夫著作集
[全6巻]完結 |
|
(1)東北民間信仰の研究(上) |
品切れ (1)〜(4)は名著出版刊 |
(2)東北民間信仰の研究(下) |
品切れ |
(3)本邦小祠の研究 |
品切れ |
(4)村の生活聞き書 |
6214円 |
(5)東北民間信仰の研究(続) |
7900円 |
(6)柳田国男の民俗学 |
7900円 |
|
|
|
 |